※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の身長を伸ばすために親ができることはありますか?夫は身長高いが、私は低身長で悩んでいます。カルシウムや小魚系を摂取し、早めに就寝させています。他に効果的な方法はあるでしょうか?

子供の身長を伸ばすために親ができることありますか?

夫は身長高いのですが、私が140cm台です🥹
私の低身長が子供に遺伝した場合、男の子なので悩むだろうし、きっと私を責めます…😭(弟がそうだったので)

遺伝の要素が大きいとは思いますが、少しでも何かできたらなーと思ってます。
やっぱりカルシウム?と朝晩牛乳かフォロミを100mlずつ飲ませていて、
あと数年したら小魚系をあげるつもりです。
夜は9時までに寝かせています。

他に何かありますかね🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

あとはジャンプさせるとか
ですかね🤔

親が小さくても
大きくなる子はいます!
成長時期にならないと
こればかりは何とも
言えないですよね💦

毎日ジャンプさせると
なんぼかは大きくなりそうな
気がします😅
体力もつきますし…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジャンプ!
    体力もつくしお金かからない!笑
    トランポリンとか、縄跳びとかよさそうですね😆😆😆
    ありがとうございます🏵️

    • 1月19日
airyu

息子が低身長でホルモン治療しています!
ホルモン治療以外に、たくさん食べること(特にお肉系)そして早く寝ることをしてくださいと言われました😊
9時に寝ていますと伝えたら、できれば8時に!と言われました💦
我が家は夫婦共に背が低いです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ホルモン治療とかあるんですね😳

    タンパク質が大事ってことなんですかね🤔
    物価高騰でいろいろ高くなっていますが、たくさん食べさせます!!
    9時で十分かなーと思っていましたが、8時が理想なんですね!
    朝早く起きそうでだけど、もう少し早めにしようと思います💦
    ありがとうございます🌼

    • 1月19日
ままり

私の弟の話ですが、、
父は普通の身長(175程度)で、母は140台です。
その子供の姉の私は150センチでしたが、弟は180でした。
なので、一概には言えないかもです!
身長伸ばす?(体を強くする)には、(特に)カルシウムやタンパク質の補給、睡眠や運動ですよね!
基本的な事を押さえて、あとは成長期を楽しみに待つのみ!ですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    弟さんお父さんよりも高くなってる!そんなパターンもあるんですね!😳
    うちは、父親182cm、母親145cm、弟165cmなので、思春期母にめちゃくちゃ怒ってました笑

    できることだけして、あとは願うばかりですねー!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

私が150、夫が170ですが、10歳の息子がずっとクラスで2番目くらいの身長で、同級生より10〜15cmくらい高いです🙋‍♀️

考えられるのは
・赤ちゃんの時からものすごく寝る。そして眠りが深い
・小学生の今も20時〜7時頃まで寝る(同級生は22〜6時くらい)
・離乳食の頃からものすごく食べる。幼稚園、小学校の給食は2,3回おかわりする
・好き嫌いほぼなし。魚も肉も野菜もバランスよく食べる
・体重はあまり増えず、身長だけどんどん伸びる
・外遊び、スポーツ大好き。ほぼ1年中毎日外で遊ぶ
・牛乳大好き
・関係あるか分からないけど、性格はかなり活発で楽天的で、人目が気にならないしストレスも少ない性格

って感じですかね🤔
個人的に気をつけていたのは正座させないことです。血行が悪くなり栄養が行き渡らないという説があるそうなので(どうだか分かりませんが😂✨)
しかし、正座しないからか足がとてもまっすぐで、スラリとしていて身長より高く見えるのはあります💡

1歳〜4歳くらいは18時か19時には寝ていました☺️睡眠時間も大事かもですね。

家系的にあまり背が高い人がおらず、身内の男性はホルモン治療もしていましたが、治療のおかげか成人した今は170ほどあります☺️
一番いいのは栄養相談などに行くことかもしれないです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子さんがよく寝るのもよく食べるのも、持って生まれたものですかね…🤔
    18.19時に寝るのはすごいです😳
    21時で十分かと思ってましたが、もう少し早めに寝かせてみます😳

    正座は足によくないですもんね!
    あまりさせないように気をつけたいと思います。
    ありがとうございます🌷

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、寝やすいように17時頃には段々電気を暗くするのと、テレビは一切付けない、お風呂にゆっくりつかる、あとは食べるのは私が料理好きで食べるのも好きなのもあるかもです☺️
    スポーツも沢山やってるので疲れるのもあるかもしれないです。生まれつき+環境ですかね☺️

    • 1月19日
deleted user

最終的に身長伸びなさそうならやっぱバレーボール🏐してもらいましょう!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりジャンプがいいんですかね!
    その時が来たら、部活はバレー部いいんじゃない〜?と言ってみます☺️☺️

    • 1月19日