※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rn
ココロ・悩み

大人が3食食べる理由や食べることに罪悪感を感じることについて相談しています。周りの人が食べていても痩せていることに羨ましさを感じています。

食べる意味とは

3食食べる意味がわかりません。
子供は体の基礎を作るためというのはわかるのですが
大人は何のために3食食べるのでしょうか?
共用はしようとは思いませんが
私は3食食べたら確実に太ります。
ですが周りと自分を比べると
確実に周りが細すぎます。
同じ職場の人も朝も食べお昼はパンとおにぎりなど
めちゃくちゃな食生活なのに痩せています。
運動してるとおもうのですが
それよりのカロリーを摂っているように思え
なんだが自分が我慢している分羨ましく思います…。
食べることに罪悪感は皆さんはないのでしょうか
私は食べるのが怖いです。
けど周りは痩せていて食べているのがとても羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当は2食でいいとか色々言いますよね〜🤔
私はお腹空いた時しか食べないようにしてるので1-2食しか食べないことよくあります😂
私も昔は細かったのですが年齢上がるとともに全て脂肪になるようになりました🐽笑

よほど肥満とかじゃない、極端にガリガリを目指してるわけじゃない、とかなら適正体重内でおさまるように調整でいいとおもいますよ☺️
たくさん食べても痩せてる人は体質もあるとはおもいます!
自分がそうだったので😂

pipi

痩せるためには3食食べたほうがいいっていうのはよく見ますがわたしはそれが逆に太るだろうなーって思って1日2食だったり1食だったりですね、、食べると罪悪感があるのわかります🥲

ママリ

食べるのが怖いって摂食障害になりかけてませんか?💧
他人は他人、自分は自分です。
生まれ持った体質も育った環境も違うので、周りと比べて違って当たり前です。
比べるのはやめましょう🐰

deleted user

わたしは1日4食とか5食食べても太れないです。
でも太りたくて暴飲暴食をしていたら胃に負担がかかり過ぎて何回か急性胃腸炎になってそのうち2回ほど入院してしまいました。
多分エネルギーを吸収しにくい体質なのかなと思います。
太るという罪悪感は無いけど最近は胃に悪いという罪悪感はあります

体質と上手に付き合うのが大切ですよね😞

はじめてのママリ🔰

大体の人は努力してやせてますよー

moony mama

ちょっと、摂食障害になりかけてませんか?
食べたら太る、食べても太らない、食べなくても太る… いろんな方いますよね。
ただ、大人になってもきちんとバランス良い食事をしなければ、体の不調の原因になるとは思ってます。いくら基礎ができていても、きちんと維持しなければダメだと思うので。

また、体質もありますが、食べても太らない方は本人も気が付かないところで動いていたり、日々の積み重ねができているんだと思いますよ。

イチゴスペシャル

体質や、エネルギー量も人それぞれなので、
何とも言えないですね。
たくさん食べて、たくさん動く人は痩せているし、
家の中にいて3食食べても痩せてる人いますし、
食事内容も関係してくると思います。野菜中心で和食傾向だと痩せやすい体になり、
ジャンクフードや焼き肉、
高カロリー系で、量もすごいと大きい方多いですね。