
夜の赤ちゃんの就寝時間が遅いです。寝室で色々しても泣いてしまい、結局23時になってしまいます。早く寝かせる方法を教えてください。
生後37日就寝時間について。朝夜の区切りをつけようと19-20時沐浴21時までには寝室に行くのですが、そっからが長い😂。授乳、おむつ替え、抱っこ、抱っこ紐、トントン、色々やりますが、ぐずり泣きを繰り返し、結果23時就寝がここ数日続いております。寝室狭いので数時間寝ないのが苦痛ですが、リビングには行かずに、寝てくれオーラ出してますが、全く寝ず、、。(夜中はまとまって2.3時間毎、朝は8-9時起床、日中は寝ない時とスッと寝てくれる時と、、)夜早く寝れる方法やアドバイス下さい😭
- えりんぎ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝かせるの遅いんじゃないでしょうか?
我が家の子たち、19時就寝にしてました🙌

はじめてままり
生後1ヶ月から夜7時半から8時の間にミルクを飲ませ寝室に連れて行って寝かせてました!
最初の1ヶ月半は1時間寝かせるコースがお決まりで寝ても何度か起きますがその後からは習慣がつき今では7時半には眠そうで頭なでなでしてたら20分くらいで入眠して寝てくれています😴
-
えりんぎ
7時にお風呂で8時に寝かせることもありましたが、やはり3時間は寝られず、、でした
- 1月19日
-
はじめてままり
最初は心折れるし自分の夕飯とか住んでなかったらめっちゃ空いてイライラしできますが習慣ずけるとなると根気強く頑張ってみてください(т-т)
- 1月19日
えりんぎ
お風呂は何時でした??
はじめてのママリ🔰
お風呂は17時半とかにしてましたー!
今も、子供達は19時半には寝るので大きくリズム変わってないですよー!
えりんぎ
ちょうど夕寝してしまい、起きると19時とかで😱
あとは1人でお風呂が厳しくて、早くて19時なんです、、
やはりお風呂早めた方がいいですかね?
はじめてのママリ🔰
夕寝は遅くても18時に終わるように逆算したら上手く行く気がします🤔
何時間くらい寝てますかー?
18時に夕寝が終わったら、恐らく遅くても21時頃には眠りにつけるかと。
恐らく、朝寝、昼寝、夕寝を調整すれば、夜の寝つきも良くなるかと。
お風呂、最初は1人だと大変ですよね😭
お風呂はご主人帰ってきてからでも大丈夫じゃないですか?
夕寝のする時間が遅いのを調整すれ方を先にやった方がいい気がします🥳
産後すぐなので無理はなさらずに〜
えりんぎ
ちょっと今日夕寝調整してみます!!
大体14-15時間睡眠なので昼寝すぎると夜更かしになるのかもしれないです、、
はじめてのママリ🔰
検討を祈ります!