※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

支出見直しのポイントは、携帯代や生活用品。削減すべきなら、生活用品を最初に削減しましょう。

子供2人のシングルマザーです
毎月の支払いが
家賃79000円
(高いのは重々承知ですが都会なのでどうしようもないです。
6月に市営住宅の応募があるのでするつもりです)
携帯代60000円
(クレジットカードの代わりにd払いを使ってます
主にスーパー、薬局なので食費も込みです)
ガス代 12000円
電気代 23000円
水道 7000円
光熱費は冬で高くなってます😭
国民健康保険 3100円
保険料(子供2人の学資保険 医療保険 私の生命保険)34000円
ウォーターサーバー 3600円
生活用品「オムツなども込み」15000円
ネイルマツエク 15000円


この支払いを見て見直すところなどありますかね😭
削れるとしたらどこをまず削りますか?
家賃以外でお願いします🙏🏻

コメント

devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

食費
電気代
ウォーターサーバー
ネイルマツエクかなと思いました😭

deleted user

わたしならですが
ネイル、マツエクです💦

ゆちゃ

食費等抜いた携帯代が分かりませんが、格安SIMとかにします!
あとは私はネイルをセルフにしました🙆🏼‍♀️残念ながら凝ったものは出来ませんが😭💦

はじめてのママリ🔰

私ならネイル、マツエクはメイクの時間短縮にもなるのでそのままでも!

電気代はもっと節電できませんか?
ウォーターサーバーお子さんいて自分で購入大変なら浄水器にしては?
お子さんが大きくなって買い物が楽になるまでの数年間でもサーバーよりはお得になると思います。
後は食費を数千円ほどから予算を下げてみてもいいかなと😊

はじめてのママリ🔰

携帯代の中に何が入ってるんでしょう?
食費はどの程度?
ガス代と電気代、合わせて35,000円これももう少し節約出来そう
ウォーターサーバー必要ですか?
ネイル、マツエク…ネイルはセルフにしてみては?

まずは何にいくら使ってるか、きちんと把握する事が必要かも
いつの間にかお金が無くなってませんか?

はじめてのママリ🔰

電気代が凄く高くないですか?
ガスが高いのは時期的に仕方ないと思いますし、電気も確かに金額あがりましたよね。
にしても高い印象です。
特に使いすぎてる所が無いのであれば無理ですが使い方によむては節約できるポイントかなと思ったり🤔

保険の見直しとか、食費でしょうか。
生活用品と食費含めると結構かかってる様な。
ネイルマツエクは一旦やめて余裕でたらでもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウォーターサーバーも飲み物買うのとどちらが手頃か検討してみてもいいかもしれないです。
    うちは水とお茶だけ宅配してるので、もしウォーターサーバーふる活用であまり自分では他の飲み物買わずに1ヶ月この金額で持つのであれば高くは無いかもって思いました。

    • 1月18日
みひろ🦄⁂🩷

ネイルマツエクはまずやめますね!
電気代ガス代がかなり高いのも気になります…

ayman

ネイル、マツエク、ウォーターサーバーですかね!

はじめてのママリ🔰

ガスも電気もたかくないですか?日中はたらいてますよね?

はじめてのママリ

携帯を格安スマホに変えたら3000円以内でおさまります。
光熱費は全部下げられそうですが、生活の中で節約できることはありませんか?
携帯代込みだとしても子供がまだ小さいので食費かかりすぎでは?
 学資保険は減らせないけど、医療や生命保険は見直せそう。
 ウォーターサーバー入りますか?浄水器やドラッグストアの無料の所でもらうこともできるし、まとめてミネラルウォーター買って子供が小さいから送料格安で届けてくれます。
 オムツは月に3000円くらいだから12000円と薬局のお金って何に使っているのかな?化粧品とかならランク落としたほうがいいかも。
 美容関係の仕事じゃないとしたら、ネイルやマツエクは不要かな。セルフジェルネイルとかに変えた方がいいかも。
 5万くらいは節約できそう😄

はじめてのママリ🔰

食費を抜いた携帯代が何円か分かりませんが携帯を格安SIMにして月数千~1万円におさえます💦
あと、ウォーターサーバーは無くても困らないなら解約します!
ネイルマツエクは仕事柄しといた方がいい仕事もあるので何とも言えませんが仕事柄しなくてもいいなら我慢します💦

あと保険料も見直ししたほうがいいと思います😭

ままり

ネイルをセルフにして、
マツエクをまつパ&マスカラにします!
まつパのほうがモチが良いので☺️

ニトリとかでこたつ買ったら電気代もう少し抑えられるかもしれませんね😃

はじめてのママリ🔰

簡単に削れるのは
ネイルマツエクですね。他はお子さん絡みですから。
そして、ウォーターサーバー。
水道水飲みたくないならネットで安い水買う方がお買い得です。(スーパーとかで買った方が安いですけど、運ぶの大変なので)

家賃落として余裕ができたら、贅沢(酒、タバコ、旅行、必要以上の身だしなみ)しましょう。
1度贅沢しちゃうと簡単に生活水準は落とせませんよ。

ままり

ネイルとマツエクですかね。
ウォーターサーバーも要りません💦

電気代が高いので、エアコンを控えてコタツにするとかホットカーペットを使うなど工夫しても良いかも知れません。ただ、今はかなり高いので節約も難しいですよね😔

携帯代は全てまとめてしまわずに、毎月きちんと携帯代と食費、雑費などに分けた方が良いと思いますよ!
もし格安simにしていないなら変えた方が安くなります。
帰る場合は、大手キャリアの格安にした方が回線は安定していますよ☺️

保険に関しては何に入ってるのか分からないので何とも…
見直ししたい場合はほけんの窓口などをオススメします。
適正なものを教えて貰えますよ!
変える必要が無ければ無いと言ってくれます。

ママり

ガスと水道は子供2人いたらそれくらいいきますよね、プロパンですか?
電気、保険料、ネイルマツエクは見直せるかと。

はじめてのママリ🔰

全てにおいて我が家の4人家族よりも高いなと思いました💦

携帯代の詳細が分かりませんが、携帯が1万としても、
他に食費、薬局などで5万?は使いすぎかと💦
携帯もうちはソフトバンクですが、
2台5000円行きません。キャンペーン駆使してます。

電気も4部屋ありますが、基本リビングにしかいないので、1万前後、
ガスも1万前後。
ウォーターサーバは、余裕があれば設置しても良いものかと思うのと、
ネイルマツエクも余裕があればの範囲だと思うので、このあたりは不要なのかなと思いました💦

生活用品も