![いおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の低体温について心配です。体温は36.1°で、病院に連絡すべきか悩んでいます。症状や飲食にも注意しています。皆様の経験を教えてください。
新生児の低体温について
新生児の体温は36.5°-37.5°の範囲で、発熱したらすぐに受診とありますが、逆に低い場合はどうなのでしょうか?
先週出産し、月曜日に退院しました。
昨日、今日と体温を測ると36.1°です。
調べると36度を下回るのであれば、低体温というようなことも見ますが、これは病院に連絡すべき体温なのでしょうか?
短肌着、長肌着、ロンパースに毛布をかけてます。
外気温が下がってきたらプラスでお布団をかけてます。
手足は少し冷たい?ですが、背中やお腹はあたたかいです。ぐったりしている様子もなく、唇の血色も良さそうです。
ただ、心なしか、退院してからミルクを飲むスピードが遅くなったような気もします。低体温の症状の一つとして挙がっていたので、少し気になります。(単純にあげる量が増えているからそれが原因なだけかもしれませんが…)
診察の時間外にわざわざ聞くことなのかどうかとても悩みます。皆様の経験談含めて教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
- いおり(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子も36.2とかでした!
特に気にしていませんでしたが
元気な大きくなっています!
1ヶ月検診の時に聞けば十分かなと思います。
手足は冷たくて大丈夫です🙆♀️
寝ているときもぬくぬくだと着せすぎなので気をつけてください!(寝る前はぬくぬくです)
背中やお腹が温かいなら問題ないと思います!
いおり
コメントありがとうございます!
息子さん、元気に大きくなってるとのことで、安心しました。
来週2週間検診があるので、その時まで様子見つつ相談してみます!ありがとうございます☺️