※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚後の面会交流について、頻度や内容、親が同行するか、時間の預け方について知りたいです。

離婚された方!
元旦那さんのこと、もう顔も見たくない程嫌になって別れて、でも子供がいるから面会交流やってるよって方に聞きたいです。
どれくらいの頻度でどんな内容で面会を行なってますか?
自身の親(祖父母)が面会に連れて行く事はありますか?
時間決めて面会交流の時間だけ元旦那に預けてますか?

私はモラハラに耐えられず、フラッシュバックが激しくて、もう顔見たくないです🥲

コメント

deleted user

月5回くらい面会しています。
娘と元夫2人で、好きなことして遊び、寝るだけの状態で帰ってきます。
私の親が連れて行くことはありません。

マンションのエントランスまで迎えに来てくれますが、受け渡しの一瞬でも嫌です。
元旦には私から、元夫のスマホに電話をし、元義両親へも娘から新年の挨拶をさせました。

娘のためを思ってのことですが、毎回吐きそうです。(実際に嘔吐する日もあります)

  • ママリ

    ママリ

    えっ!月5ですか💦凄すぎます!私は月イチでも無理です。。
    本当に一瞬でも顔見るのかと思うと吐き気しますよね。
    でも、義両親にまで会わせてるなんてはじめてのママリ🔰さんは優しいですね。
    お子さん大きいと意思もありますしね!

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎回前日から頭痛、受け渡しご吐き気です😭
    娘をパパ好きに育てたかったし、夫婦のいざこざに巻き込みたくなくて。
    優しいというより、自分は温かい家庭で育ててもらったのにという罪悪感が強いです。

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も暖かい家庭で育ててもらったので気持ちは理解できる部分もあります。
    でもあのモラハラ男は子供達に悪影響です😒

    • 1月19日