
娘の睡眠時間について相談です。お昼寝回数を減らす方法が知りたいです。
一歳三ヶ月の娘の睡眠時間についてです。
夜は21時から7時半まで寝ます。
お昼寝は未だに2〜3回で、午前に30分と午後に一時間程度です(><)
今日児童館にいる同じくらいの子供がいるお母さんたちに、朝起きるの早いんだね〜、と、お昼寝一回一回が短いんだね〜、と言われたので同じくらいの月齢の子の睡眠時間がきになるので教えてください(><)
またわたし自身も娘のお昼寝は一度にたっぷりとって欲しいと思ってるのですが一回一回のお昼寝をさせないと不機嫌で大変です。。
どうやってお昼寝回数を減らせば良いのでしょうか??(;ω;)
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

✩ちゃめ✩
娘も同じくらいですよ✨
夜は9時からあさ7時ころまで寝ます(2時間おきに授乳😭)
お昼寝は午前中に30分、午後に1時間程度です。
寝方も個人差があるので私は気にしてません✨
眠いのに無理に起こしておいて遊ばせたって娘も楽しくないだろうし。だったら、眠い時に寝かせて、遊びたい時に存分に体動かして遊んだ方が私もイライラせずに済むので(笑)
回答になってなくてごめんなさい😭

夏の風
うちは1歳過ぎたらお昼寝は午後の1回にしました。
それまでは午前中も1時間くらいしていて、午後が短かったり寝なかったりでこっちが大変だったので💦
最初は少しグズグズでしたが、支援センターに行って遊ばせて気を紛らしてました。
今は午後に1回だけですが、短いと1時間くらいですが、だいたい2時間~3時間は毎日寝てくれるので助かってます。
お子さんのペースもあるので無理に変える必要はないと思いますが、午後にまとめて寝てくれると助かるのは確かですね✨
-
あんちゃんまん
そうなんですよね。。
お昼寝が頻回だと眠たくてぐずる時間が多くて大変です(;_;)
わたしも徒歩20分の距離に地区センターがあるのでがんばって見ます!- 1月9日

T&Tママ
うちも午前中に一回(30分〜1時間)、午後に一回(1時間くらい)です。夜は8時過ぎ〜6時半です。遅くとも7時には起こしてます(^_^)
各家庭、お子さんのリズムもありますし、こうしなければいけないというものもないので、お子さんに合わせてあげていれば問題ないと思います♫
-
あんちゃんまん
子供に合わせたら多分四回は寝るんじゃないかと。。笑
でも同じくらいのリズムの子がいるとわかり安心です(;_;)♡ありがとうございます♡- 1月9日
あんちゃんまん
同じくらいの方がいて安心しました(;_;)
周りのお母さんに、そんなに寝ないの!!?それは大変だ〜と言われて気にしていたので。。
ありがとうございます(;_;)♡