※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねこ
お仕事

育休を取得後、復職が難しく退職を考えている方がいます。連続育休後に退職された経験のある方がいらっしゃるでしょうか?




相談させてください😭😭

1人目〜3人目まで連続で、産休と育休をいただき
計5年ほどお休みをいただいております。
4月復帰予定で、調整していたのですが
1人目の息子が発達障害があることが分かり、
療育センターなどの通院、
また3人目の娘が体調を崩しやすいことがあり
復帰が難しいのでは…と思うようになりました。

主人や、両親のサポートも難しく
復帰せず退職しようと考えております…。

非常識なのは百も承知なのですが、、
連続育休のあと復職せず退職された方おられますか?

コメント

RION

職場で何名もその方法で退職されたのを見ています✨
理由があるのだから仕方ないです✨

もう心が決まっているようですので、今の時点で職場にお話しされてくださいね✨

職場は復帰を見込んで人事異動も決めますので、お早めに。

  • RION

    RION

    恐らく、その時の対応や状況がどうだったのか…というのをお知りになりたいのだと思うのですが、理由がなくただ子供と一緒にいたいからという理由の方には、周りもとても冷たい感じでした。

    理由がある方には、「仕方ないよね。」と割と優しい対応だったように思います。

    きちんと身の上を説明して、理解を得て退職する分には問題ないと思います✨


    良い方向に進み、新たな一歩を踏み出せることを祈っています👼

    • 1月18日
  • あかねこ

    あかねこ

    返信ありがとうございます😊💦!

    そうなんですね😭!
    もちろんそこは重々承知しております😓
    仕事もすごく好きな業種で
    続けられるなら続けたいと思っていたのですが💦

    流石に5年も連続で取って、
    ここにきて子供たちに色々あって退職なんて非常識だなと思いまして…
    でも母親の代わりはいないので、
    なんと言われても仕方ないなと思うのですがきちんと説明をして、お話ししようとおもいます。

    ありがとうございます😊

    • 1月18日
meeeee

5年ではないですが、2人目の産休から3人目の育休終了まで3年ちょいで復職する事なく退職しました。

理由を細かく説明しての退職なら問題ないと思います🥺

  • あかねこ

    あかねこ

    お返事ありがとうございます😭

    そうだったのですね😥!
    細かく説明して理解してもらえたら良いのですが😥

    meeeeeさんは
    特に言われずスムーズに退職できましたか😅?

    • 1月18日
  • meeeee

    meeeee

    私の場合は
    やりたい仕事が次に決まっていて、そのまま正直に伝えましたが、やりたい仕事なら仕方ないねって感じで、スムーズに退職できました!

    • 1月18日
  • あかねこ

    あかねこ

    そうだったのですね😭
    明日電話が来るのですが…
    流石に5年も取っておいて…と
    中々厳しいなーと思いながら
    子供のためなのでどうにかスムーズに進むといいなと思っております😭

    • 1月18日
  • meeeee

    meeeee

    スムーズに退職できる事を祈ってます🥰
    頑張ってください🥺

    • 1月19日
みの

一旦復帰とかも難しいほどですか?💦
どんな理由であれ、会社や同僚などからの理解は難しいですよね🥲
貰える物貰って辞めたって印象つけられます。
まぁ辞めるんだから、そんなの考えなくていいんですが🤣✨
もしこころが痛むなら数ヶ月だけでも復帰してみて、それでも難しいから辞めるって流れの方が理解は得られそうです!

  • あかねこ

    あかねこ

    はい、中々難しいですね😥
    配属されたあと少しだけ働いて穴あける方が迷惑かなと思いまして😅

    あと保育園がどうも入れなさそうでして💦
    預け先の確保が難しく💦

    もちろん貰えるものだけ貰ってって思われてしまうだろうな🙇‍♀️とは思っていたのですが…🥲

    一応上記踏まえた上でお話ししてみます💦

    • 1月18日