
つわりが続き、外出もままならない状況。同じ経験の方やアドバイスが欲しいです。
11月に体外で2人目を授かってから、つわりが始まるのが早く、
14wを目前にした今もムカムカが治りません😭
上の子は動きたい盛りで、外に連れてってあげたいのですが
どうしても私の体調と、年齢も若くないので体力も皆無状態で、去年から平日はずっと引きこもりになってしまっています😭
ご飯も、BFかけただけの丼ばっかだし、
本当息子に申し訳なくて、ちょっとそれだけてメンタルやられそうです😭
外を眺めてることもあったりで、本当に申し訳ない。。。
出来る限り、室内でも本を読んであげたり、
滑り台などで遊んだりしてあげてますが😭
同じような生活の方いますか?😭
または、同じような経験した先輩ママさんいたら
ぜひお話聞きたいです😭
- くるみ😺(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
二人目三人目の時そんな感じで上の子我慢させてました!
妊娠初期の頃、ホルモンでメンタルやられてるのもあり、ご飯がレトルトだらけな事や、ゴロゴロしてばかりの事に罪悪感感じまくって泣いてましたが今となればなんであんなに罪悪感感じてたんだろって感じですよ😊
その状態がずーっと続くわけじゃないですし…✨
20w頃までは廃人だったので引きこもりレトルト生活でした~´`*

きなこ
今はくるみ😺さんの体調優先で良いと思いますよ!
後から思い返せば、上の子を我慢させてる期間なんて一瞬ですよ!
いまは無理せずお腹の赤ちゃん優先でゆっくり過ごしてください😊❤️
-
くるみ😺
お返事遅れてしまってすみません🥲
やっと、つわりが落ち着きました🥲
コメントに凄く励まされました🥲✨
もう若くもないので、今はお腹の子も大事に考えつつ、無理しないようにしたいと思います🥲✨- 1月27日
くるみ😺
お返事が遅れてしまってすみません😭
やっと、ほぼほぼつわりなくなり、動けるようになりました🥲
コメント読んで、すごく励まされました🥲
ありがとうございました🥲✨