
一年生の娘のえんぴつが短くなっていることに不信感があります。他の子とのえんぴつ交換で、娘が長いえんぴつをあげ、小さいえんぴつをもらっている可能性があるかもしれません。
一年生の長女についてです!
わたしは入学してから毎日ふでばこを
チェックしてます!
(えんぴつの使用感とか)
しかしここ1ヶ月2ヶ月ほど
前日の夜に出した新しいえんぴつが
次の日帰宅したら4センチくらいに
短くなって入ってることが増えてます
えんぴつも柄を統一してるわけではなく
文房具屋さんでバラで本人が選んでるため
わたしは覚えてませんでした。
娘と仲良くしてるお母さんがわたしの
職場に来て(学校から近い)
えんぴつの交換してるみたいですが
大丈夫ですか?と聞かれその場限りで
何回もあることも聞かず(仕事中だったため
長話してません。)
大丈夫です!と言いました。
でも数日前ケース買いしたえんぴつを
4本おろしたのに
帰宅後3本ありませんでした。
娘に聞くとあげたといってました。
また次の日なぜか4センチほどの
えんぴつがちょこちょこ入っていて
娘の長いえんぴつが一本、2本なくなってました。
やっと気づいたのですが
交換するとき相手の子は長いえんぴつを
娘からもらい、娘には4センチほどの
ちいさなえんぴつをあげてるのではないかと
不信感が出てきました!
娘もはっきり言える子ではないので
従っていると思います。
毎日ちいさなえんぴつが
あったので捨ててましたが
交換のことを思い出して
もしかして?と思うようになりました。
- ちびママ
コメント

はー♡
そんなことがあるんですね😣
モヤモヤすると思うので、先生に知っておいてもらってはどうですか?あとは、本人に自分の鉛筆だから、最後まで自分で大事に使ってねって言って交換はすすめないとか…

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
面倒ですがえんぴつに名前書いてみてはどうですか🥹?
息子の学校は1本1本名前かけと言われてるので交換は発生してません😂
-
ちびママ
今度からそうしよかなぁーと
さっき書きました!- 1月18日

はるのゆり
鉛筆に名前書いていないのですか!?
うちは全部書くように言われていて、全部書いてます。
落としたと言われて見つからなかったと新しくしたものも一本ありますが、他の子のものをもらったりとかはないですよー!
-
ちびママ
書いてませんよ!
- 1月18日
ちびママ
本人には注意はしました!
交換はしないあげない!
次同じこと続いたら先生に
お話するからね!とは伝えてます。
昨日もちいさなえんぴつが
入っていたので捨てました!
はー♡
明らかにこちらが損した気持ちになりますよね…
解決しますように🥲
ちびママ
そうですね、
ありがとうございます。