※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
お出かけ

明日、電車に乗る際、年子3人を連れていて、ベビーカーとおんぶが必要です。スロープやベビーカーの乗り降りについて経験を教えてください。

明日、年子3人連れて電車に乗るんですが、
長男手繋ぎ、次男はベビーカー、三男はおんぶで乗車します。
駅員さんにたのんでスロープつけるか、もしくは私と長男が先に乗り、ベビーカーを中から引き上げずつ、外から駅員さんにベビーカーを押し上げていただこうと思っていますが、
同じような経験された方いませんか?
ちなみに、電車と
ホームの間の隙間が怖くてお願いしたいのです。ベべビーカーは家から駅まできょりがあるので
必須です

コメント

ママリ

後で駅員さんにベビーカー押し上げてもらうことにしますね

ホームの間そんなに広いんですね。

  • くーちゃん

    くーちゃん

    ありがとうございます。
    わたしもスロープよりは押し上げて貰えたら助かります。

    そうなんです、1度息子を隙間に落ちかけたことがあり、そのときは下半身は落ちてましたので、それ以来怖くて😢

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    そんな駅が!?!?
    改修工事必須ですね💦

    スロープ出すとなるとすごい時間かかりそうなので、
    サクッと声かけて手伝ってもらえるといいですね!

    • 1月17日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    そうなんですよ、長男もまだまだおぼつかないので💦

    そうですね、スロープよりは早く済みそうですよね!
    ありがとうございます🥺🙏

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    グッとアンサーありがとうございます😊
    どうぞお気をつけて✨

    • 1月17日
deleted user

駅員さんに窓口で頼んでスロープ出してもらった方が安全な気がします!

  • くーちゃん

    くーちゃん

    スロープのほうがいいですかね?
    早く行かないと何本も電車を見送ると聞いて迷ってます、朝早いので😭

    • 1月17日
ぴっぴ

どちらの駅かは分からないですが、私が普段使っている路線では、駅員さんにお手伝いお願いしたらお断りされたことは度々あります💦
駅のホームとか、階段しかないとか。

近くにいる親切な方のご好意で手伝っていただけたことはありますが、駅員さんは車椅子等の方のみということで子連れは断られました。手伝ってもらえるのが分かっていてのご質問でしたらすみません😖💦

  • くーちゃん

    くーちゃん

    コメント遅くなってすみません💦
    断られてしまうケースもあるんですね?!😭
    先日、駅員さんにお願いしたところ、スロープ出しましょうか?かと快くやって下さいました。
    駅によっては難しい所ももしかしたらあるかもしれないですね。ありがとうございました😊

    • 1月20日