※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

マタニティーブルーで赤ちゃんにミルクをむせさせたが、ガーゼがなく看護師がティッシュで拭いた。母乳が気になるが、ティッシュは触っても大丈夫か不安。他の人は気にする?

マタニティーブルー発症中で、ものごとを考えるのが遅くなったり、いろんなことが不安です。
そんななか、赤ちゃんがミルクをむせこんでしまったので、授乳室にいる看護師さんに見てもらっていたところ、げぼっとミルクを吐いてしまい、、、私もガーゼをもっていけば良かったのですが、なんせぼーっとしているのでそこまであたまが回っていなくてガーゼがなく、看護師さんが近くにあったティッシュで口まわりを拭き取ってくれました。

授乳室のものなので誰かの母乳とかついてなかったかなと気になったのですが、ティッシュってむやみやたらに触らないですもんね。触ったけど、やっぱり使うのやめた、、、みたいなことってないですよね??
なんだか頭の回りがおそく、不安だけが募るので、変な質問なんですが、みなさんなら気にされますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ティッシュ気になるのわかります〜🥹🥹

息子も、助産師さんが拭いてくれる時は、ティッシュで拭かれてたので、素材が肌を傷つけたりしないのかなぁ大丈夫かなぁーとちょっとモヤっとしてた事ありました😭


頭の回転が遅くなる感覚も、ものすごーーくわかります😭

とにかく、こちらの投稿に共感しかなかったのでコメントさせてもらいました☺️


大変な時期かとは思いますが、育児応援しています☺️

  • まま

    まま

    ありがとうございますー😭
    回転の鈍さのせいで、無駄な不安とか、あーやっとけばよかったという後悔が沢山でてきて、更に悪循環なんですよね😭
    さっきも授乳室の哺乳瓶めっちゃ倒してしまって、、、頭心体が妊娠前とガラッと変わってしまって、いつ落ち着くのかなーって、それすらぼーっと考えてます(笑)
    わざとじゃないことは極力気にしないようにして、おおらかに過ごせるといいんですけどね😢

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、妊娠中もっと〜やってあげてればよかったとか、色んなことを後悔して泣いてしまった事もありました😣
    産後って本当にメンタルが不安定になりやすいですよね🥲


    物忘れもひどくて、一人でモノボケやってるのかな?ってくらい、心配になるくらい頭がおかしくなってしまったと思ってましたが、半年くらいで頭もスッキリしてきて、いつも通りの自分に戻った気がします🥰

    きっと、我が子を危険から守る本能なんだと思います💕
    だから、全然おかしいことじゃないし、おおらかにいなきゃ!と心配し過ぎなくてもいいと思いますよ☺️我が子を守れるのは母親しかいませんからね🥰

    • 1月17日
  • まま

    まま

    半年ですね、、、長い😭でも、1日少しずつでもよくなれば、、、!!
    先生からも、悪くならなければ大丈夫、泣く時間減ってきてるでしょ☀️と励まされ、看護師さんにも励まされ、、、
    働かない頭を使う分、疲れますが、我が子のためですねー😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いと思いますが、きっとこれからどんどん可愛さが増して行く我が子を見ているときっとあっという間だと思います☺️✨

    今は本当に大変な時期だと思いますが、なるべく無理なさらないでくださいね☺️
    応援しています🥰

    • 1月18日