
コメント

ままり
全部下ろして振り分けて
引き落とし分だけ口座に戻してます。
ままり
全部下ろして振り分けて
引き落とし分だけ口座に戻してます。
「ココロ・悩み」に関する質問
毎日、食事前にインスリンを打つのはよくわかってますが、ご飯を持ってきたスタッフにわかりやすいように目の前で打ってます。 それを見てからカーテンありの個室を出ます。 最近は寝不足、ストレスだからそうされて「…
お子さんがADHDと診断された方、何の検査して診断付きましたか?? 1年前に当日2年生の息子の事で悩んで、児童精神科を受診しました。私の聞き取りと、私と担任の先生が日常生活や学校の様子などを評価する用紙に記入し…
義妹が一緒に出かけようと言うので子どもも連れてでかけたら、そこに偶然義妹の知り合い親子がいました。 義妹は、子ども見てるから買い物してきていいよーと言って私も自分のことその子を見てました。 義妹といるとこう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まあーた
ありがとうございます。
給料日にやりますか?
家計簿は給料日スタートですか?
ままり
給料日にやります。
家計簿は給料日スタートです!
まあーた
カード払いはどうしてますか?
ままり
うちはカードは光熱費のみですが
その月のお給料から引かれる金額を
その月の家計簿に書いてます。
まあーた
普段払いはカードはいっさい使わないんですね!
ままり
カードだと使いすぎたりするので
現金払いがほとんどです。
家電など大きいものを買う時はカードですが💦
まあーた
そうなんですねー💦
私も現金にしてたんですが、カードのほうがポイントが貯まるしと思ってまたカードにしたら使いすぎました。
家計簿も続かず、何か○○費が増えていったいこれは何費だ?ってなってしまって。
ままり
ポイントも大切ですが
使いすぎてしまうので現金にしました。
家計簿は最初は簡単にしてましたが
光熱費、交通費、医療費、食費
日用品、学費、保育雑費、保険料くらいで分けてました。
今は一つ一つの値段書いて
どこが安く買えるのかみたいな感じで家計簿書いてます。
まあーた
そうですよね。使いすぎてしまったら意味ないですもんね💦
いろいろ教えて頂きありがとうございます😊