
友人3人が赤ちゃんに会いたがっているが、感染症リスクが心配。自宅に来るのは避けたい。他の友人もコロナで会いを見合わせた。自分が神経質かどうか、友人に対して冷たいか不安。
生後2ヶ月の息子がいます。
3人の友人が息子を見たいから、と私の自宅へ来たいと言っています。
コロナも死者が増えているし、インフルエンザや風邪などいろんな感染症があるのであんまり会わせたくないなあと思うのは神経質でしょうか?
3人とも県外に住んでいます。
3人のうち1人既婚、2人独身、子供はいません。インスタでよく遊びに行っているのを見かけます。
1人は一度コロナにかかっていて、都会住みで電車通勤なので感染症も身近かなあと…他2人も都会です。
一度新生児の頃にグループラインで会いたいと言われ、私自身が寝不足だし産後すぐでメンタル的にしんどかったので「もう少し経ってからでいい?」と断りました。
1人の子が「産まれたばっかりだし免疫ついてからの方がいいよね」とフォローを入れてくれました。
「じゃあ年明けてから会える日また連絡して〜」と言われたのですがまだしてません😅
また別の友人の話なのですが、近くに住んでいる友人が今週末会いに来ることになっていました。ですが家族がコロナになってしまったらしく、見合わせることになりました。もしタイミングがずれていたら危なかったなと余計に怖くなって…
初めての子供で、まだ発熱等経験してませんしわざわざリスクを冒すのもな…と
私は神経質でしょうか。友人に対して冷たいですかね💦
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

🫶🏻
全然神経質じゃないし自分が会いたい会わせられる!って思える時期でいいと思いますよ🤔私も永遠と先延ばしにしてますしコロナ以前にちょっと会わせたくない人とかはひたすら何かと理由つけて断ってます😂

mitsuna
県外ならせめて生後半年くらいがいいですね💦
正直に今は感染が心配だといえばいいと思います!
あったかくなってからにしようっていうのが1番無難ですよね💦
-
ママリ
ありがとうございます🥹
正直に言おうと思います!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
県外は私もまだ躊躇します💦
感染者も増えてきてるし、子供がまだ小さくて不安だから落ち着いてからでもいい?って正直に言っていいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
やっぱり不安ですもんね💦
正直に言おうと思います!- 1月17日

はじめてのママリ
都内に住んでる姉が年末に来ました。
姉自身がすごく気をつけてくれて、来る前にPCR、家に上がったときに手洗いうがい、娘に触る前に手指消毒してくれました。
でも、やっぱり不安ですよね…
-
ママリ
お姉さんすごく気を遣ってくれてますね🥹
なかなか友人には検査してきてーとは言えませんよね😅- 1月17日
-
はじめてのママリ
兄妹で唯一私が子供産んだので会えるのすごく楽しみにしてくれてたみたいです!
友人は難しいですよね…暖かくなったらにしよ!っていうのが無難なんですかね💦- 1月17日
-
ママリ
素敵なお姉さんですね😊
その言い方が良さそうですね🙇♀️🙇♀️- 1月17日

mama
全然神経質じゃないと思いますが、子供を守るのは親しかいないんで、神経質くらいでいいんですよ🙆♀️
暖かくなってから…はどうでしょうか🥺
-
ママリ
元々神経質な性格なので笑
そういってもらえたら嬉しいです🥹- 1月17日
ママリ
そう言ってもらえて安心しました🥹
会わせたくない人は余計に会わせたくないですね😂
🫶🏻
旦那の私が大っ嫌いな女友達が生後2.3ヶ月の頃に義実家にお邪魔してる事を知って勝手に来て手も洗わず抱っこしてた時はマジでお前出てけよってぶち切れそうになりました😊🖕🏻
ママリ
それはブチギレそうになりますね🥲赤ちゃんと会う時のマナーがなってないし嫌いな人なら余計ですね😇