
子どもの花粉症で、小児科か耳鼻咽喉科どちらに受診するか迷っています。どちらの方が薬効きやすいか知りたいです。6歳の子供が去年花粉症になり、鼻水や鼻詰まりが強かったそうです。小児科と耳鼻咽喉科では薬の飲み始め時期が異なるようです。
子どもの花粉症で小児科か耳鼻咽喉科
どっちに受診するか迷っています。
両方ともかかりつけ医なので血液検査の結果も知ってるんですが、どっちの方が薬効きやすいとかってありますか?
6歳の上の子ですが、去年花粉症になって
症状として鼻水鼻詰まりが強く出てたと思います。
その場合耳鼻咽喉科かな?とは思うんですが
いつ頃から飲み始めた方がいいのか電話で聞くと
小児科だと1月末か2月頭から薬飲んだ方がいいと言われ
耳鼻咽喉科だと2月中旬からだと言われました。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
6歳なら耳鼻咽喉科連れて行きます。
よほど赤ちゃんなら小児科ですが、6歳なら話せますし。
専門の診療科に行った方が適切な処方が受けられると思います。
ママリ
そうですよね!
耳鼻咽喉科に行こうと思います!