
友人が我が家に遊びに来る際、出産祝いを持っていくように言われている。友人はコロナ禍でお子さんを出産しているが、会う機会が限られている。1歳半の下の子に出産祝いを渡すべきか悩んでいる。
友人に出産のお祝い?をあげるべきか悩んでます。
今度、友人がコロナ禍になってはじめて我が家に遊びに来てくれることになりました。
その時に出産祝いを持っていくね、と言われてるのですが、コロナ禍で会ってないうちに友人もお子さんを1人出産してます。
コロナ禍の中、友人には元々小さいお子さんがいたこともあって、下の子が産まれたから会いに行くということもなく、今までお祝いを渡してなかったのですが…
このような場合って、会いに来てくれたタイミングでこちらからも下の子の出産祝いって渡しますか?
ちなみに下の子はもう一歳半くらいになってると思います。
(上の子はコロナ前に出産してて、その時に出産祝いは渡しています)
向こうから家に出向いてくれてるのにそこで渡すのも変かなぁ、と思いつつ、これを逃すと友人の家に遊びに行くということは近いうちにはない気がして、下手すると次に会うのは数ヶ月ならまだしも1年以上あく可能性もあります😓
- 👀(2歳5ヶ月)
コメント

ぽん
私なら用意します!
来てくれるから用意したという感じでは無く、
ずっと渡したかったけど、コロナ禍でなかなかお祝いできずにごめんね!という感じで😊

退会ユーザー
お友達の上の子の時に何をあげたのかにもよりますが、一歳半の子がよろこびそうなオモチャ(遊びにきてくれた時にその場で遊べるので)と、かわいい服やちょっと良いお菓子とかをセットで用意しておきますかね🤔
お祝いいただくタイミングで「私もお祝い渡しそびれちゃってたから、これもらって」と言って渡します!
-
👀
ありがとうございます♪
参考になります😭- 1月18日

はじめてのママリ
私もオモチャか服か、何か用意すると思います!
お祝いではなくプレゼントと言って渡します!その時に軽く、お祝いもできてなかったから〜とつけ足すと思います。
-
👀
ありがとうございます♪
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
もちろんわたしますよ!
-
👀
ありがとうございます♪
- 1月18日
👀
ありがとうございます😊
そっくりそのままそのセリフいただきます😂