![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
我が家は年長ですが…以前はもう少し雪多いとこにいましたが、その時は地域の小学生は全員スキーウェアでした。
引っ越して同じ雪国ですが多少の地域差があり、今は雪少なめでスキーウェアの子は見かけません。
雪が多い・登校距離が長いならウェアが良いかと思いますが、そうでないなら靴の中に雪が入らないようにするカバーだけにする予定です!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
雪国ですが、ウェアで登校は見かけないです。
登校時間が早いので、キルティングでは寒いかもしれないです。
娘も暑がりですが、さすがに朝氷点下なので中綿のジャンパーで行ってます。
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
雪国ですが、小さい学年の子達は稀にウェアで登校してるのは見かけますが、うちの子は普通の服(綿入りジャンパー)と長靴です!うちの子は寒がりなので、厚いジャンパーの中に薄手のジャンパーも着てもこもこで行きます😅
コメント