![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市大センター病院で緊急帝王切開で男の子を出産。無痛分娩希望が叶わず、入院生活が辛かった。母乳にこだわる病院でストレスを感じ、ミルクで育児することに。退院後もマタニティブルーで辛い日々。
横浜市大センター病院で1月4日、緊急帝王切開で3006gの男の子を出産しました。
無痛分娩を希望していたのですが
子宮口が5センチのまま一向に開かず
陣痛も2分間隔となり麻酔もなかなか入れてくれず、
助産師さんが痛み逃ししてくれるのかと思ってましたが
誰も来ず、陣痛室で孤独と痛みに耐えてました。
ようやく麻酔を入れましょうとなり、麻酔科の先生に処置をしてもらい、陣痛も楽になってきたと思いきや、
陣痛が起こると赤ちゃんの心拍が低下する事が増えて、
相変わらず子宮口も開かずだったので、予定を変更し
緊急帝王切開となりました。
先生方の処置は手際も良かったです。
ただその後の入院がほんとに地獄で 笑
最初の2.3日は支えがないと歩けず、
寝ている状態から起き上がるのも一苦労。
助産師さん方はほとんどが優しい方ばかりでしたが
ただ1人だけ、なんでこの仕事選んだの?って聞きたくなるほど冷たい人がいましたね。
謎の母乳原理主義の病院のためミルクは薬程度にしか足されず出もしないおっぱいを延々と吸わされ、吸わせ方が悪いとギャン泣きする赤ちゃんの頭を思いっきりおっぱいに押さえつけられ、ギャン泣きしてるので当然吸わず、暴れた拍子に歯茎で思いっきり噛まれ、心の中で何かが折れました。
その場にいた助産師さんに泣きながら、何でこうまでして母乳にこだわるのか、ミルクでいいじゃないかと訴えたところ、しぶしぶミルクを出してくれました。
翌日に私はきっぱりと、母乳ではなくミルクで育てます。
と言いました。生後4日ごろから完ミです。
授乳時間のおっぱいマッサージもストレスでしかなく
退院前日になってもじんわりとしか母乳が出ませんでした。
入院生活でのストレスが限界まで来たのか、食事は摂れず何をしても涙は出るし、ホルモンの影響だとは思いますが
ほんとにしんどかったです。
退院後の今もあまり笑わなくなり、食欲もやっと戻ってきましたが、相変わらず涙が出てくるのでマタニティブルーどころの騒ぎじゃなさそうです。
以前使っていた安定剤を飲みながら日々育児奮闘しています。
元気に産まれてきてくれたので良かったんですけどね。
母乳原理主義怖いなって。
- ミルク
- 母乳
- 陣痛
- 病院
- マタニティブルー
- 子宮口
- 無痛分娩
- 食事
- 赤ちゃん
- 育児
- 男の子
- 生活
- 授乳時間
- 先生
- おっぱいマッサージ
- 吸わせ方
- 孤独
- 歯
- 緊急帝王切開
- 横浜市
- 完ミ
- 助産師
- ギャン泣き
- 生後4日
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も絶対に母乳じゃなきゃ!っていう方って何を根拠に言ってるのか全然わかりません😌
自分だけでこだわりを持つのはいいと思いますが、辛い思いをしている他人に対して強要するのはおかしいと思ってます。
私もかなり早い段階から完ミでしたが、5ヶ月から保育園通ってる娘は現在1歳1ヶ月、通い始めた当初はいつ保育園の洗礼を浴びるかヒヤヒヤしてましたが、コロナに一度感染した以外全く他のウィルス拾ってこず元気に毎日登園です😊
母乳母乳〜って言ってた友人の子は保育園通って風邪ばかりのようですし、母乳とかミルクとか全く関係ないと思ってます!
子供が元気なら何でも大丈夫ですよ☺️お母さんがニコニコしながら育児するのが1番赤ちゃんのためになります。
色々入院中しんどかったと思いますが、お家では旦那さんにも頼ってなるべくリラックスしながら育児してくださいね。
そんなひどい助産師頭から消去しちゃってください。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
浦舟の市大ですか?
あそこは母乳推進でスパルタですよね💦私が入院中も泣いてる方いました😢3人目は別の病院で産んだんですが逆にミルクあげていい?と聞いてくれて市大では一度ももらった事無かったのでびっくりしました😳帝王切開でもすぐに母子同室でしたよね、ゆっくりしてくださいね😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうです浦舟の市大です。
スパルタとは聞いていたのですが、家から近いことと大学病院であることの安心感と、ハイリスク妊婦でもあったので、市大にしたわけですが、配布されるハッピーバースの冊子も母乳母乳で危うく洗脳されそうでした。
今は完ミですがすくすく育ってます。- 1月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産おつかれさまでした🙇♂️
陣痛を経験してからの無痛からの緊急帝王切開、フルコースですね。本当に大変でしたね、よく頑張りましたね😭
自分も同じくスパルタの病院で産んだのですごく気持ち分かります。 そこまで母乳母乳言われて、それが出ない自分なんて母親としている価値ないんじゃないかと思ってました。今思えばうつ状態だったような。。
夜通しお腹減ってずっと泣いてても、出ない乳首咥えさせて、寝不足すぎて意識が飛んでて、途中赤ちゃんをベッドから落とすところでした🤣💦
ミルク良いですよー!母乳よりも手間がかかる難点はありますが、栄養もちゃんと計算されててバッチリですし! どれだけ飲んでるのかも分かり易いし。
私は1人目の反省を生かして、2人目は母乳に全然こだわらない、ミルク上げてお腹を満たしてくれる病院を選びました。大満足でした❤️←そもそも、1人目の記憶が辛すぎて、2人目産むのにだいぶ空いちゃいましたが😅
はじめてのママリさんも、過ぎたことはしょうがない、母子ともに無事だった事だけに感謝して、嫌な記憶は封印しましょう笑!
ネットで、母乳とミルクの違いは、大人でいう、綾鷹かおーいお茶の違いくらいでしかないって見ました🤣🤣 そのくらい、どーでも良い事です🤣
目の前の赤ちゃんと少しでも穏やかで楽しい日々を過ごせますように✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
入院中はストレスMAXで体重が激減しました。退院当日も逃げるようにして帰ってきました 笑
ミルクは飲んだ量がわかりやすいですし、旦那も一緒にミルクをあげてくれるのでとても便利です。今はガブガブ飲んでます 笑- 1月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
母乳を推薦している所だとそうですよね😮💨💦
最初から出る方もいますが、出ない人も多いですので、頻回授乳することで母乳は作られますから、そのようにさせられてしまうと思います😰
事前に母乳、混合、ミルク、どうしたいかプランは聞かれていなかったのでしょうか??
本人が母乳で頑張りたいのなら良いですが、ミルクも使いたいと思っていて、母乳強制させられるのは違いますよね...
古い助産師だったんですかね...
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そこの病院は母乳以外の物は原則的にあげません。といったスタイルの病院でした。全く出ない母乳を飲ませ、どんどん体重が減った時にようやく10mlのミルクが足された程度です。
扁平乳頭なので乳頭マッサージが痛くて痛くて拷問受けてる感覚でしたね。痛い割に吸わせても出ない、お腹空いたとギャン泣き、赤ちゃんからしたらお腹すいておっぱい吸ってるのに出てこない。もしかしたら一生くれないかもしれないって地獄ですよね。母乳原理主義ほんとやめてほしいです 笑- 1月17日
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
ワタシは福浦の市大ですがスパルタですよね…
どんなに泣いてても来ないし聞いてもあんまり期待してる答えが返ってこないし…
ただ先生も優しいし助産師さんも優しい人多いですよね‼️
母乳育児推進の所を選ばないのが1番ですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今はミルクをモリモリ飲んで力も付いてきました。旦那と家事、育児を分担しながらやってます。どんな子に育つのかとても楽しみです♪