※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの聴覚について心配です。検診で反応が薄く、夜中も起きないことが多い。音に反応することもあるが、名前を呼んでも振り向かない。家がうるさいのが原因か心配です。

4ヶ月の赤ちゃん耳の聞こえどうですか?
4ヶ月検診の紙に静かな部屋で20センチほど離れてスーパーの袋などこすり合わせてみましょうとあるのですがいまいち反応がありません。

夜中も上の子が泣いたり大きい声出しても滅多に起きないんです。(19時半〜7時までがっつり寝てます)

でも音の出る絵本を上の子が持ってきてならしてあげるとニコニコしていたり、昼間は大きい音で起きたりもするので聞こえてるんじゃないかなとも思うんですけど、名前呼んでも振り向かないし少し気になって心配です😓

犬もいて3歳の男の子もいて生まれた時から常にうるさい家だとは思うのでこんなもんなのでしょうか🤔

コメント

deleted user

4ヶ月だとうまく振り向けないことがあるそうです。運動機能が未熟なので。うちがそうでした!
健診で片耳ずつガラガラを近くでならすやつで、どうしても片側だけ反応せずだったので耳鼻科に行きましたが検査結果は問題なし、しばらくすると頭を動かせるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に徐々になんですかね〜😭上のこの時の記憶無くって心配になります😭

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月なったとこですが、大きい音やくしゃみはびっくりしたり起きちゃったりで反応してますよ!
話しかけたら顔をみてうーうーおしゃべりしたりきゃっきゃと笑ったりもしてますし、新生児の時にした聴力検査でも異常はなかったので聴こえてるなーとかんじます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました!最近になってようやく名前読んで振り返ってくれるようになりました😭🙏🙏
    寝てる時の音に関しては上の子も犬もいて常にうるさいのでちょっとのことでは起きないようです🤣

    • 1月31日