※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳2ヶ月の娘が夜泣きが続いて困っています。添い寝で寝てくれなくなり、ドライブで寝かせることも。同様の経験がある方、対処方法を教えてください。

一歳2ヶ月の娘、先週くらいから夜寝なくなりました。
先週の水曜日、夜中に寝返りがうまく出来なくてギャン泣き、いつもなら添い寝で寝てくれるのに寝ず、過呼吸手前の大泣きでした。
抱っこしてもおむつ替えてもお茶飲ましても寝ず、
最終的にドライブで寝かせました。

その後4日くらい以前のように添い寝で寝てくれましたが
また昨日からギャン泣きが復活。
しかも寝室に入っただけでギャン泣き、また何をしても泣き続けたのでドライブへ…

そして今日も、寝室に入っただけでギャン泣きでした。
薄暗くて怖いかな?と思い、少し明るくして寝る前の本を読んだりいつもと同じルーティーンで寝かけてましたが
また突然泣き始めて寝てくれず
抱っこ紐に入れて30分揺らし続けてやっと寝てくれました。
が、さっき布団に寝かせようと座ったら起きたので
今立ちながら打ってます笑

これ、こっから毎日続くのか…
何をしたら良いのか、時期のものでしょうがないのか…
断乳してから今まで添い寝で夜も覚醒することなくぐっすりだったので、久しぶりの夜泣きに怯えております

同じようなことがあった方、どのように対応してましたか?

コメント

無名

まずはお疲れ様です🥲☺️
ありました!ちょうど1歳過ぎた頃でした!
それまで夜泣きなかったので
1歳過ぎにして私も怯えました笑
が、1ヶ月かからないくらいには落ち着きました。
うちはおしゃぶりをする子だったので泣きはじめたらおしゃぶりをくわえさせたり、何をしても泣き止まない時は、焦りますがまずは深呼吸して慌てる素振りを見せず、抱っこして違う部屋に行ったり、窓をあけすこーし夜風を浴びせたり、逆に電気をつけ水分補給をさせると落ち着いていました!✨✨
歌を歌うとかもしてました!
今はとても不安で不眠の日々だと思いますが割とすぐ落ち着いてくれると思います😊
一緒にがんばりましょう🥰

  • ままり

    ままり

    なんとお優しいコメント🥲
    ありがとうございます🥲
    慌てず気分を変えてあげることが大事ですね✨
    満足するまで付き合ってあげようと思います!
    落ち着きますように…😭😭

    • 1月16日
  • 無名

    無名

    1歳越えての夜泣き意外と多いみたいです😅
    時期的なものなのですぐに落ち着いてくれることを祈ってます💓👼🏻
    ファイトです!!!

    • 1月16日