※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の授乳間隔について、泣いたらミルクをあげるペースは1日7〜8回で、3時間ごとにあげているが、5〜6時間空いても問題ないか不安。寝る子で5時間くらい寝そうな場合、その後3時間ごとでも大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月の授乳間隔について。
完ミの今日で生後1ヶ月(32日目)です。
コロナ濃厚接触になり月末まで1ヶ月検診のびてしまい、
授乳間隔が聞けずわからなかったので教えていただけたらありがたいです。
助産師さんにお聞きしましたが泣いたらあげるでいいけど1日7.8回のペースで!と言われました。
今は3時間毎にあげてますが、7.8回のペースで泣いたらミルクあげるだとどうあげたらいいのかわかりません。
何時間あいたらダメとか言われなかったので困ってます。
低血糖とか脱水とかネット記事だと書いてあるので...
夜0時にあげて、もし朝の5,6時まで泣かなかった場合5.6時間あいたとしても問題ないんでしょうか?
よく寝る子なので5時間くらい寝そうです。
その後3時間ごとでも問題ないんでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

コメント

かすみん

最低でも4時間間隔って産院に教わりました!

しょこ

生後1ヶ月 ミルクの量