※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
お仕事

週3日の飲食店パートに加え、新たなパートを選びたい。①は日曜のみの早朝勤務で家族時間確保。②は平日2日のファストフード勤務で体力的に不安。どちらが良いでしょうか?

パート選びについてです。
現在週に3日、10:00~14:00で飲食店接客のパートをしています。

今の職場は人がいるのでこれ以上シフトは増やせないようです。通っている幼稚園が春からこども園になる関係で二号認定をとりたくて、もう一つパートを増やしたいのですが悩み過ぎているので相談に乗っていただきたいです🙇

皆さんならどっちが良いですか?

①日曜日は主人が必ず休みなので、週に一度のみ6:00~10:30で働く。(午後を家族時間として使いたいため)自宅から自転車で10分ほど。飲食店開店準備、フロアー接客。
主人が必ず休みなので、子供の発熱時などでも主人がいるのでよほどでなければ急な休みなどで迷惑をかけなくてもすむ。

②平日週に2日。10:00~14:00で働く。自宅から自転車で5分ほどのファストフード。いつも暇そうです。パートさん同士の私語が気にならほどです😅平日なので幼稚園行事や病気の時は休むことになる。週に5日勤務が久しぶりになるので体力的に自信がないのが本音です。

辛口コメントはお控えください🙏
よろしくお願い致します🙇

コメント

ママリ

今働いてるとこを辞めないのなら①ですかね🥹

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!やはり子供の体調を気にしなくて良いのは気持ちが楽ですよね✨

    • 1月16日
はなぽー

64時間以上にしたいということですね?
もし、月収あまり気にしていなければ、職場が理解あるならば預かり保育の関係で64時間以上になるように書いてほしいと説明して、こっそり勤務日数多く書いてもらうなどもできるかと思いますよ😄

もし働きたいなら①が安心かなと思います🎶

  • ちょこ

    ちょこ

    そうです!64時間以上にしたいんです😭でも今現在全然満たない状況で。。
    それでも64時間以上と記入してもらえたりしますか😣
    前の職場は満たなくても書いてもらえたことがあるのですが、今は明らかに足りないので仕事を増やすしかないなと思ってるとこです😢

    • 1月16日
  • はなぽー

    はなぽー

    私は週2〜3で2時間〜5時間くらいの間で足りませんが預かり保育の補助がでて働きやすいと言ったら多め時間に設定するねと書いてくれました😄1度相談してみたらいいと思いますよ。

    • 1月16日
  • ちょこ

    ちょこ

    そうなのですね。ありがとうございます!私も一度相談してみますね🙌

    • 1月16日