出産後の大変さについて相談したい初マタです。旦那に育児休暇を取ってもらうか迷っています。産後1週間の入院後、1週間だけ旦那が休みを取ることが決まっていますが、もっと必要でしょうか?産後1ヶ月は1人では大変だと言われていますが、具体的にどう大変なのか知りたいです。
出産後の大変さについて教えてください。
妊娠後期に入った初マタです。
旦那に育児休暇をとってもらうかどうか悩んでいるのですが、産後って1人だとキツイでしょうか…?
お互いの実家は遠いのと、現在狭いアパートに住んでいるため親に頼ることは考えていません。
産後1週間の入院後退院してから、1週間だけ旦那が休みを取ることまでは決まっているのですが、もっと必要でしょうか?必要な場合、産後いつからいつくらいまで必要でしょうか?
病院の助産師さんから、産後1ヶ月は1人じゃダメだと言われたのですが、私自身、今現在まだ朝から夜まで働いているので、休暇で仕事をしなくてよくなるのであれば、1人でもできるのでは…?何が大変なんだろう?…と思ってしまっています(何もわからないので、まだ私自身、男性寄りの考え方だと思います。ご気分悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません💦)
よく、育児をするより仕事に行った方が楽だという意見も見ます。具体的にどうゆう風に大変なのかを未知の私に教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- めた(1歳7ヶ月)
ぱくぱく
私は1人でも平気でした!
旦那様が仕事終わりに家事や育児を手伝ってくれるなら大丈夫かと😌✨
ママ
うちの場合はですが、旦那が休みとって新生児期に子供の面倒見てくれてたら今も頼れたのになぁ…と思ってしまいます😅
1人でも全然出来ますし何とかなりますが、今となってはあの頃私しかお世話してなかったし旦那も育児は私がわかってるからとか思ってやろうともしなかったので、寝かしつけもお風呂も大抵のことはママァ😭となり体調不良の時などはパパにもやらせておけばこう言う時助かったのかなぁ?と思う時がありますwww
みなさま仰ってるように子にもよりますし、旦那さんにもよりますがお休み取れるようなら取ってもらえたほうが主さんの為にはなると思いますよ☺️
楽しく幸せな家族時間が過ごせますように🥰
あーぷん
私も1人で大丈夫でしたよ!
ご飯作る時に泣かれると大変でしたが、そこは旦那さんやデリバリーやお惣菜に頼ってもいいと思います☺️
とにかく24時間ずっと子供と一緒でだし『寝てるうちに一緒に寝れば』って言われますが、溜まった家事をやったりで全く
自分の時間(ゆっくりコーヒー飲んでテレビなど)がないので
仕事の方が全然楽です
ママリ
出産時の出血量と産後の悪露とかで貧血になる可能性+授乳による寝不足が不安要素かな?と思いますが
いろいろ指導してもらえますし、
なんとかなると思いますよ😊
はじめてのママリ
夫は飲食業で深夜近くの帰宅で両親からの助けなどはなかったですが、正直私は初めの方が楽で全然1人で大丈夫でした!
息子はおっぱいのんで寝て、また3時間後に起きておっぱい飲んで寝る、の繰り返しだったのでかなり楽でしたが、本当に赤ちゃんによると思います!
はじめてのママリ🔰
ほんとに人によるし、子によると思います。
私の場合は自分のペース、自分の時間が全くなくなるのが本当に苦痛でした。
何より1人の時に何あったらみたいな、責任感みたいのも感じてしまって結構大変でした。仕事のが全然楽です。
自分で段取って動けますし。
後は産後の無理は歳を重ねた時に出ると両方の親から本当にしつこいくらい言われました。育児休暇が取れる環境であれば取ってもらう方がいいと思います。1人で平気なら早めに復帰してもいいはずですし!
かん1129
産後は全治2ヶ月の負傷をしたくらいの体のダメージと言われてます😅
体力低下と睡眠不足との戦いでした。うたさんが仕事もせず過ごしててもご主人が率先して家事、育児されるのであれば育休取ってもらうと楽だと思います。
指示待ちタイプならストレスになっちゃうかもですね。
3児のかあちゃん
皆さん大丈夫派の意見なので、大変な部分あげますね☺️
まず睡眠は昼夜関係なく3時間おきに起こされると思ってください。例えば1時に起こされてミルクを上げてオムツを変えて20分前後、飲み終わって寝かしつけてスムーズに行けば1時半には寝れますよね。
ですがオムツ替えおしっこ飛ばすし、すぐに寝ないこともそうなればあっという間に2時3時、、そしてまた4時には起こされます。
日中であればその合間に自分の食事やトイレ、着替えなど色々やることもあると思います。
グズってどうしようもなくなって産後のメンタル、すぐ追い込まれます😂
どうしてももう無理!と思った時に旦那さんが居ればパスして息抜きもできます。
辛いのはこのくらいでしょうか?
家事なんかは仕事終わり旦那にやってもらえばいいです。
はじめてのママリ
産後に動きすぎて大出血して死にかけた人の漫画を読んだことあります💦
私も確かに産後はわりと動けるな?って感じでしたが、母などからとにかく寝てなさい!と怒られたのでちゃんと寝るようにしてました。
なのでたとえ動けたとしても家事は最小限くらいの気持ちでいたほうがいいと思います。そしてヘルプはいたほうが絶対にいいです!
新生児期ってうんちが漏れたりして洗濯の回数とかもめちゃくちゃ増えますし、ミルクなら哺乳瓶の消毒とか…とにかく細かい作業が意外と多いので一人で全部やるとなると寝る時間なくなっちゃうと思います😭
はじめてのママリ
産後の自分の体調と、子の性格?体質?に大きく左右されると思います!💦
うちの子は何故か新生児期全く寝ない子で(10時間/日くらい)、抱っこしてればあまりぐずらない(ぐずることもある)けど、布団に置けば100%泣いてました😂💔
3時間置きの授乳で慢性的に寝不足、授乳しても寝ない時はあやしたり他の世話をしてるので、本当に睡眠とれないのがしんどかったです。
それから生まれてからの方が、ちょっとしたことが心配になって調べ物が多くなるんですよね…💦
順調に育てば何にも気にならないんですけど、肌が弱くて湿疹が出たり、おむつのサイズが合わないのか頻繁に漏れたり、外出時の服装だったり、その他気にし出すといろいろなことが気になり検索魔と化して、睡眠時間を削ります…😇
そして私は家事をする心の余裕が少しずつ減り、赤ちゃんのお世話も家事もどちらも上手くこなせないことで自己嫌悪したりしちゃいました😅
念の為旦那さんが家事を積極的にやってくれるor家電導入orご飯は惣菜か宅配を頼むとかして、不安因子を減らしておくと安心ですよ🍀
mamari
私は会陰切開の傷が痛すぎて3週間は痛み止め飲みながら生活してたくらいなので、思うように動けず旦那に家事をしてもらってとても助かりました(育休は1ヶ月とってもらいました)。
赤ちゃんを見るだけだったら一人でも大丈夫だと思います。でも助産師さんから、退院の時に「授乳以外はパパでもできるから、産後1ヶ月はママは体を回復させることを優先して」って言われました👀
私は上にも書いたように切開の傷が痛かったのと、最初の1ヶ月は乳首も痛くて授乳が地獄で……あとは2週間経った頃に首に限界がきて、整体行きました😇
ママが休むことも大切ですが、パパが最初からしっかり育児に慣れてくれると後々楽だと思います!!うちは最初抱っこすらぎこちなかったので…😅💦
あとは自分以外に大人がいるという安心感もありました🥺
はじめてのママリ🔰
二人目無痛分娩したんで産後一人でもやれたんですが。
一人目が出産に30時間かかってしまって車でシートベルトなしでふっとんで全身打撲になったらこうなるんかな?的な感じではってしか歩けなくなり首がむち打ちになって頭が上がんなくて頭痛がして、股がお尻のとこまで2箇所さけて縫われてるだけどそれが痛くて痛くて最初トイレするのに便座にあがれなくて😅
そして母乳がうまく出なくて寝返るのも無理なくらい胸が岩みたいにカチカチで痛くて痛くて脇の下とか腫れ上がってきて熱が38度くらいで出て乳腺炎おこしてタクシーに転がり込んで参院カムバックしたりで。
赤ちゃんが吐き戻しやすくてゲップを数回しないと口と鼻からミルク噴射でミルク後に15分くらい持ってなきゃいけないんだけど体が痛くて持てないくらいで貧血おこしてて頭がクラクラして、色々やって寝てから次のミルクまでがだいたい一時間くらいだったので。3時間おきと言っても静かなのは長くて一時間くらいでそれをエンドレス繰り返す感じなのが上の子の時は辛かったですね。。
下の子は便利アイテムが使える子だったのでほぼ作業としてやれたので無痛分娩で産後スタスタ歩けてなんでもできたので。自分の体調と子供の個性によるかもしれないです。
わんわん
1人目だと全然いけると思います。でもできるならそうしない方がいいと思います。動けそうでも動かない方がいいです。
できれば産後1ヶ月、むりならあと1週間のばして産後3週間ですかね。仕事から帰ってきてたまった家事をやってくれるご主人なら延長しなくてもいいと思いますが。家にいるのになんで何もしてないんだ的な人ならむりです😤
全然泣かなくて、赤ちゃんのお世話という意味では新生児期が一番楽でした。母乳が軌道に乗るまでめちゃくちゃ大変ではありましたが。
nic
私も臨月まで働いていたので余裕だと思っていました。産後も一人で乗り切ろうかなと思っていましたが...
・想像以上に寝る時間がなく体力を削がれた
・赤ちゃんのお世話と睡眠時間の確保が最優先になるので自分の食事が疎かになった
・出産後赤ちゃんの扱いに戸惑う旦那を見て早めに旦那の育児慣れ(トレーニング笑)をしなきゃいけないと思った
ので結局1ヶ月は旦那や家族に手伝ってもらいました。
旦那さんの育休が取れるなら、1ヶ月いてもらって損はないように感じます。新生児がいるとなかなか外出も難しくなったり、自分だけではどうにもできない事もあるので、頼れるなら頼った方がいいです。産後はかなりホルモンバランスが乱れるので、旦那ありor無しで、精神的にストレスのない環境を選ばれたらいいと思います。
mihiro ꪔ̤̥
1人目のときは、夫が4日間のみ休み、その後は普段どおり交代勤務で、日勤の他、夜勤等していました。
例えば夜勤前に早く起きて家事をしておいてくれたりしたので、私は助かりましたが、生活リズムが崩れて本人はきつかったらしく、今回は1ヶ月パパ育休を取るみたいです👨🏻
旦那さんの勤務時間にもよるんじゃないでしょうか🤔
ままり
私もそう思っていましたが、ワンオペ実際めちゃくちゃしんどかったです。
ご主人が仕事から帰宅したらうたさんはすぐ寝て、まとめて最低6時間の睡眠時間確保すればいけると思います。
ご主人が帰宅してから一緒に晩ごはん食べたりテレビ見たりお風呂入ったりして、ご主人は寝るのにそのあとうたさんだけが育児するとなると、もちません。
うちは出産前は夫が家事全てすると言っていましたが生まれたらせず、夫は毎日7時間しっかり睡眠とって仕事行くだけ、私は24時間育児で、2ヶ月間毎日30分×6回の合計3時間睡眠で、本当に辛かったです。
とにかくうたさんの睡眠時間を確保してくださいね🌙
めた
みなさんたくさん教えてくださって嬉しかったです🥹❤️私自身とても参考にさせてもらいましたし、旦那にも全て読んでもらいました!✨(旦那の意識も変えてくれたのではと思っています☺️)
本当にありがとうございました😊
りりり
私は旦那に3ヶ月育休取ってもらいました。
実際3ヶ月は必要では無いとは思いますが、やっぱり1ヶ月はいてもらって助かったなって思ってます。
これに関しては個人差が大きいですが、産後の身体のダメージって想像以上に大きくて腰が痛すぎて座ってるのも辛いくらいでした。
それに加えて寝不足もあるので家事なんて到底出来ませんでした。(旦那に全てやって貰ってました)
ホルモンバランスの乱れからメンタルも不安定で自然と涙が出てきてしまったり…。
あくまでこれは私の場合なので、全然大丈夫な人もいると思います。
でも出産前は 体力には自信あるから大丈夫、産後うつにはならない と思っていても、実際に産んでみると全然違ったなんて事もあると思います。(私がそうでした…笑)
なので、金銭面の問題もあるかとは思いますが、可能なのであれば1ヶ月は取ってもらった方が安心な気がします。
実際に必要なかったなーってなっても、旦那さんと2人で一日中新生児の育児を出来るって貴重だと思うので🤍
コメント