

m-t
確かに朝は7時頃起こして朝日浴びさせると朝晩の区別がついて生活リズム作りやすくなります。
3時間おきに授乳で一緒に寝てないんですか??

天翔mama♡
こんにちは!
今3ヶ月半の子供います!
3ヶ月はいったくらいか
そのちょっと前かそこらへんで
夜4時間とか5時間とかになりました!
朝も6時頃起きて1、2時間遊んで
おっぱいのんで11時くらいまで
寝てます(笑)
私も一緒に眠いときねてます!
まだ3ヶ月ですし、育児本より
その子に合わせて育ててあげてください!
眠いときって大人もいらいらします
子供だってそうです!
ちょっとずつお昼に起きてる時間も長くなるので
焦らずちょっとずつ生活リズムを
整えていったらいいと思います!

Rmama(ง ˙o˙)ว
4日後に4ヶ月になる
娘がいます。
完ミなので参考には
ならないかもしれませんが…
うちの子はだいたい
21時から22時に寝て
朝の5時半から6時半に
おきますがミルクを飲み
7時半から
8時にまた寝ます\(ˆoˆ)/
その際はレースカーテンにし
朝だよーって一応お知らせし
そのままにしときます(笑)

まみむ
やはりそうなんですね(>_<)せめてカーテンくらいは開けて日光を浴びてもらいます(>_<)
赤ちゃんはベビーベッドで寝てもらってます!事情があって添い寝はするつもりはありません(>_<)

ソバ茶
うちは徐々に自然と赤ちゃんの起きる時間が早くなっていきましたよ〜。
寝れる時は寝て体力つけるのが良いと思います(^^)3ヶ月だと授乳も多いですし。

まみむ
ありがとうございます!いいなあうちもそれくらい寝て欲しいです(*゚v゚*)無理やり起こすのは可哀想ですよね、うちも6時に一回起きるのでそのタイミングでカーテン開けて見ます(*´w`*)

まみむ
徐々に子どもに合わせていく・・そういった方法もありですよね!そうなんです昼寝が物凄く短いので朝に寝させてもらわないと夕方がが物凄くしんどくて、、私の体力との相談もありますよね(>_<)回答ありがとうございます!

退会ユーザー
私は特に何も気にせずその日の気分で起きたり寝たりですーー
22時過ぎ頃寝て2時頃おっぱい、
また寝て5:30頃おっぱい、
また寝て7:30頃おっぱいで、
一旦グズるので抱っこしてカーテンと窓開けてフラフラしていると
そのまままた寝ます(笑)
そのときは一緒に寝たり、寝ないで洗濯したり…
昼前まで息子と寝てることもありますが、
カーテンが遮光ではないので明るくなれば朝だと分かります☆
育児本はあくまで模範というか参考なので、
私は息子がたくさん動くようになるまでは適当にゴロゴロ生活してますよー♪(笑)
動くようになれば、日中たくさん遊んで夜はたっぷり寝てもらおうかと♪
早寝早起きで!

まみむ
ありがとうございます!朝の6時ごろ起きて〜からほぼ一緒です!だんだんと長く寝てくれるようになるんですね安心しました(*´w`*)
子どもに合わせた育児、頑張ってみます(*゚v゚*)!

まみむ
回答ありがとうございます(*´w`*)今日とってもご機嫌ちゃんなので、息子のペースに合わせてあげようと思います♪(>_<)うちは遮光カーテンなのですが安物なので光ダダ漏れです(^^;;ある意味、良かったのかも。。笑
コメント