
子どもが夜中に熱で泣いて起きて、抱っこしないと寝てくれない。足腰が痛くて辛いけど、他の人はどうしているのか気になる。熱が出て寝苦しいとき、どうすればいいかアドバイスを求めています。
子どもが体調が悪い時、夜中に何度も泣いて起きて、その後は抱っこじゃないと寝てくれません。
体調が良い時は朝までぐっすりですが、体調が悪い時は体がしんどいのか夜中に何度も泣いて起きてしまいます。
以前は布団に降ろそうとしていましたが、「抱っこ〜😭」とギャン泣きでさらに大変なので最近は朝まで抱っこで寝るようになりました😪
今日もまさに熱でしんどいようで、何度も泣いて起きてます😭
子どもに寄り添ってあげたい気持ちもありつつ、毎回起きると足腰が激痛で、本当にこれでいいんだろうか。他の人はどうしてるんだろう。。と思ったので質問させていただきました😂
体調不良の夜泣きの場合、こうするしかないんでしょうか。。
子どもが熱が出て寝苦しいとき、どうしてあげたらいいのでしょうか😭
アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳8ヶ月)

ミニー
抱っこして寝たりしてました!
あとは、仰向けで寝て上に子供乗せて寝たりしてました😴

まめちゃんママ
我が家も最近1番下が熱をだし、咳き込んだり泣いたりで、、、
リビングのローソファーにピッタリつけて布団を敷き、ソファに持たれながら抱いたままねて、徐々に布団へ…
また泣いたら同じながれで...とりあえず水分は起きるたびとらせてました!
今日は2日ぶりにベッドで寝ます♥笑
体痛いですが、寝れるときに寝てくださいね!
コメント