※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫s
妊活

夫46歳720万、私29歳250万、年収計970万。住宅ローン35年、資産1500万以上、保険400万、銀行預金700万。2人目迷っており、体外受精で1人目、凍結卵6個あり。先輩方の意見を聞きたい。

子供の人数について

年収 夫46歳720万 私29歳250万 計970万
年の差婚で結婚し、今10ヶ月の息子がいます。
35年の住宅ローンを組んでおり月10万の支払いが夫が80になるまで続きます。
資産は少なくても1500万以上にはなると思われる土地と、変額保険で一括400万(息子の学費用)➕月4万(老後用) 銀行預金が700万程です

子供2人目をどうするか迷っています💦
年の差で夫の年齢的に難しいと思っているのが正直なところですが、欲しい気持ちもある、、、
1人目を体外受精で授かっており、残り6個卵を凍結してあります👀

最終的に夫婦で話し合って決めるのは分かっていますが、既に2人以上子育てされている先輩方に、現実的にどうなのかご意見頂きたいです🙇🏻💦

コメント

さや

住んでいる地域などもあるので分かりませんが…

うちは世帯収入が猫sさんより全然低いですが、子供2人の選択をとりました。
持ち家で同じように35年ローンを組みました。
ただ、うちの場合は60になる頃にローンは払い終わるので参考にならないかも知れませんが…

私も旦那も兄妹が居ましたので、最低でも2人欲しいと思っていました。
兄弟で年の差はありますが、今は2人産んで良かったと思っています。
若いうちは無理が出来ると思っています😂

望むのであれば2人目も良いと思います😊

  • 猫s

    猫s

    地域補足させて頂きました🙇
    静岡で田舎です!
    私も兄妹がいるので2人目ほしいなぁ、、、と思う気持ちも強いのですが主人の年齢的に早々に決断せねばならず😂
    近年の物価高騰などもあってナイーブになってしまっています🥺
    経験者様のご意見ありがたいです🥺
    お子様の学費などの貯金はどうされてますか??

    • 1月15日
  • さや

    さや


    確かに最近の物価高には困ってしまいます😭

    うちは正直、貯金は全然出来てません💦
    老後の資金はローン払い終わったらその分を回せば良いかと思っています😓

    学費の資金も全然貯金できていません😭
    ほとんどボーナスで賄いですw

    • 1月15日
  • 猫s

    猫s


    なんとかなる!!って思のが1番ですよね🥺
    実際なんとかなってるお家がほとんどなんだろうし笑

    あれこれ考えるのも大事ですか、勢いはもっと大事ですね🤣

    • 1月15日
deleted user

年の差婚なのでひとつ気になるのは
旦那さんが亡くなった時の保険金はいくら貰えるのでしょうか?

うちも年の差婚ですが夫が病気になった時、亡くなった時のことはしっかり話し合って人生プラン立ててます

  • 猫s

    猫s

    主人が亡くなった時、一括で1000万出るように保険に元々入っていましたが、保険料が更新で上がりすぎてしまうので、やめました。
    その代わりに80歳までになくなった場合に月10万出るタイプ(保険料更新無し)の死亡保障に入り、全額主人で組んだ住宅ローンは8大疾病に入りました!
    私が亡くなった場合も同じように月10万出るようにしてあります🤔
    保険の見直しをして浮いたお金を変額保険に毎月突っ込んでる感じです!

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな種類の保険があるんですね😊!
    猫sさんも働いてるのは心強いですね
    私の場合は専業主婦なのでその辺りが気になってしまいました😥

    • 1月15日
ママリ

旦那さんが健康であれば、定年後も再雇用やアルバイトを頑張ってもらって、その頃猫sさんはまだお若いので正社員バリバリ、しかもその頃には子どもの手も離れてる。
どうにかなるんじゃないかなと思います!
どのぐらいの教育をしてあげたいか等にもよりますが、産んじゃえばどうにかするしかない‼︎で節約するなり習い事減らすなり、転職するなり副業するなり。どうにかなるものだと思います🤔