
コメント

はじめてのママリ🔰
検査には時間も一部国の医療費もかかってきますし一気にしない方針の病院ありますよね。

はじめてのママリ🔰
私も、なんで一気に検査しないの?!って思ってました😳
6回分は保険で一部費用を賄ってもらいながらの移植ですし、一通り検査して何か問題があるかないか調べてからの方が本来かからなくてもよかった保険費浮くんじゃ…?!と思ってました!
すみません、回答でなくて😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです😭原因を特定するためだとは思いますが問題があった場合、今までは無駄だったってこと?ってなります😭6回しか保険適用じゃないのに😭
- 5時間前

きなこ
なんの検査かにもよると思います!
原因を探すための検査でそれが保険診療なら、一度陰性にならないと自費診療になる場合のものもありますし🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳
- 2時間前
-
きなこ
本来体外受精が保険適用になるのだって、タイミング法でも人工授精でも妊娠に至らなかったという実績、もしくは体外受精じゃないと妊娠が難しい原因がある場合であって、全てすっ飛ばしての体外受精は自費になることが殆どというかそれが国のルールですしね🥺検査も、国の税金だし、無駄なものはしないのはやっぱり前提だから、検査して調べてから移植すれば良かったってのは結果論で、検査しなくても妊娠すればそれが1番国にとってお金かからないですし…仕方ないですよね🥺
でも、わたしも体外受精なので気持ちはわかります〜!
なんの検査の話をされてるかわからないですが、移植の前に検査したいって言えば自費になるかもしれないけど出来るものもありますよ!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
病院によっても違いますよね💧