※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が寝ない悩み。体勢が定まらず、母親も眠れない。工夫しても改善せず、夜間断乳も試したが効果なし。どうしたらいいか教えて欲しい。

9ヶ月の男の子子ママです。
月齢が進むごとに、どんどん寝ません。
30〜1時間おきにフェーンと泣き、いつも横向きなので仰向けになった息子の体勢を戻すとさらにギャン泣き、、
寝たと思っても体勢が定まらないのが寝ながらゴロゴロ、、1時間もゴロゴロしてることもザラです。
それがが気になって私も眠れません、、、

夜間断乳もやってみましたが、5日経っても断乳前と変わらず、、

午前寝30分で起こして、お昼寝は2時間するようにしています。
寝る前のルーティンなどいろいろ工夫してるのですがまったくいい方向にはいかず、、
どうしたらいいでしょう、、

こうしたらよかったとかある方いらっしゃいましたらぜひおしえてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お部屋が寒いとかそういうのはないですか?🤔
うちの子は同じ布団で寝ると安心してよく寝てくれます😂

  • なっち

    なっち

    コメントありがとうございます。毛布をかけて寝てるので大丈夫かなと思ったのですが、顔が冷たいのも寝れないね原因になるんですかね😨💦
    うちも毎晩添い寝してるんですがー、、😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは顔が冷たいのかよく潜り込んで寝てるんですよね💦おかげで何回も起こされます‥笑
    外での刺激とかで脳が著しく発達するタイミングとかだと夜泣きすることはあるみたいです😢

    • 1月18日
  • なっち

    なっち

    わー💦そうなんですね😨
    今日暖房つけて寝てみたいと思います!!早く夜通し寝てほしいです、、
    1時間おきに泣いてます、、、

    • 1月18日