※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

義祖父母宅への訪問について 。義父が早く初孫を見せたいのか義祖父母宅…

義祖父母宅への訪問について 。

義父が早く初孫を見せたいのか義祖父母宅への泊まりを
急かしてきます 。場所は高速で3時間程です 。
首が座れば○○(私)も楽でしょ、と生後3ヶ月の時と
腰が座れば○○も楽でしょ、と生後6ヶ月の時の
2回誘われましたがコロナ禍だった事もあり断りました。

話し方的に義父もついてくる感じなのですが 、
とっても嫌です 。
妊娠中の時も性別が男なら報告しないでくれ
男はもう勘弁(旦那は男兄弟)と言われたり、
色々話し合って決めた名前も、
画数多いな〜可哀想 この子苦労するな〜と言われたり
本文の首が座れば楽とか育児した事ない人だろうな
って感じですし、
私が熱で、旦那と娘と義父でクリスマスプレゼント
買い行った時も髭の生えてる顔で娘の顔をスリスリして
○○(私)が居たらこんなことできないから毎週熱出して
くれないかな〜と言ってたそうです。
ノリなのは分かりますがとても嫌な気持ちになりました。
旦那の父なので旦那には愚痴れませんが 、
わたし的に傷つく部分が多く普段も会いたくない
くらいです。でも断り方が分かりません 。

義祖父母宅へ行くのはいいのですが 、
子供の状況やウイルスの状況をみてこちらで行く時期を
決めるのは失礼でしょうか?
現在妊娠中で2人目が産まれたらまた同じ事が
起きそうなので正直2人目が生まれて落ち着いてから
も視野に入れてるのですが遅いですか?
小さな子供が居る家庭が動かないといけないですか?
義祖父母は60後半くらいです。

コメント

ママリ

行く必要ないし、こっちで決めていいと思います🙆‍♀️🙆‍♀️
旦那さんも義母も、何も言わないんでしょうか?
私は普通に旦那に愚痴りますよ〜
私が間違ってる?おかしいのはあっちだよね?と😇
そもそも泊まりを急かしてくるとかお前の子供じゃねーんだぞって話です😇

  • ♡

    義母は2年前亡くなり言いたい放題です💧
    義父は旦那が幼稚園の頃離婚してます 。
    やはり行く必要ないですかね( ; ; )
    旦那が祖父母に会わせたいなら話は別ですが
    義父が孫を自慢したいだけの日なので
    すごく憂鬱です世話は私ですし 。
    旦那はそんなに嫌なら自分で断ってって
    感じなので断り方を考え中です😭

    • 1月15日
ぽこぽこ

全然失礼じゃないと思います。
妊娠中に無理して行くことないと思います。高速で3時間って結構な距離ですし、♡゛さんもお子さんも疲れちゃいますよ💦
義父の孫かも知れませんが、それよりもまず♡゛さんたちのお子さんです。見せ物じゃないですよって思います。

旦那さんに、愚痴言ってもいいと思います。子どもの名前にケチつけたり、毎週熱出してくれたらっていうとか、普通に失礼ですよ。

  • ♡

    本当 見せ物じゃないです😭😭
    子供の世話でも一杯なのに
    何か手伝わなきゃとか
    夜泣きされた時の申し訳なさとか
    考えただけで気疲れしてしまいます…
    +義父の一言一言…
    今回は何て断るのが一番良いのでしょうか😔

    • 1月15日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    妊娠中だから長時間の移動は避けたい、とか、まだ夜泣きとかあるし自分も妊婦で体力ないので、産後落ち着いてから考えたいと思いますとかですかね...🤔

    行きたくないアピールたくさんしましょう!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

うん?

もうすぐ1歳なのに義祖父母にまだ一度も合わせたことが無いってことですよね?

80代遠方とかで施設に入ってるとかならまぁタイミングが合わなくてってこともあるかな?って思いますが、60代後半なら義祖父母じゃなくて義父母もありえる歳なので、こちらに来てもらったらいいと思います💦

ちなみに飛行機の距離に80代でもう歩けない義祖母に生後6ヶ月の時会いに行きましたよ😂
泊まりじゃなくて朝イチの飛行機に乗って日帰りしました😂

  • ♡

    そうです💦
    生まれて1年空くのはやはり非常識でしょうか😖
    義祖父母から会いたい連絡は来ませんが
    義父がひたすら見せたがってる感じで…
    こちらに来てもらうよう伝えるのは
    別にいいですよね( ; ; )?
    失礼かなとか考えてしまって、、

    日帰りハードスケジュールじゃ
    なかったですか?!凄い✨️✨️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常識って訳ではないですが、じゃぁいつならいいのかな?って思います💦

    私は40なので、多分♡"さんの義父と同じ年代で、義祖父母は実母や義母達と同じ年代だと思います💦

    人によりますが60代後半はまだ動けます。孫を預かったりとかも出来ます。

    でも75位から急に老けてヨボヨボ、80代ではちょっと💦って感じになると思います💦

    もうすぐ1歳なら普通に外食とかもしてますよね?

    私ならお互いの中間地点のホテルのランチだったり、ちょっと落ち着けるような掘りごたつの和食ランチをセッティングして、そこで会わせます。

    60代後半に泊まりの準備をさせるのは大変ですし、2人目産まれて落ち着いたらってこれから3年後とかですよね?

    ♡"さんが泊まりや会わせるのが嫌だとかじゃなくて、義祖父母に準備させるのが大変だろうから、外で会うって言ったらいいと思いますよ💦

    子供4人いますが人数が増えると泊まりや出かけるのは、子供の人数に応じて大変度は増します😂
    多分2人目産まれた後の方がもっと大変だと思います💦

    • 1月16日