![ぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人連れてお出かけは大変です。車がなく、駅まで徒歩20分。準備に1時間以上かかり、目的地に疲れ果てます。車は欲しいが金銭的に難しい。
子供2人連れてお出かけってめちゃくちゃ大変じゃないですか?
うちは車がなくて、しかも最寄り駅まで大人の足で20分程かかります。子供連れてると30分かかります。
まず家を出るのに、自分の身支度、3歳とまだ赤ちゃんのお着替え、赤ちゃんのミルクの準備…3歳の息子はイヤイヤがひどくて
お着替えもスムーズにさせてくれません。そんな感じで用意に1時間以上はかかってしまい、やっと家を出たと思ったら徒歩30分歩かないといけない…もう目的地に着くまでに疲れ果ててしまいます。
車欲しいですが、金銭的な問題、あと旦那がペーパーで私も免許を持っていないので今後購入することもないと思います。
どこか行きたくても準備するのが面倒で躊躇してしまいます。
同じような方いないかもしれませんが、もしおられたらコメントお願いします。
- ぽっち(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![りんごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごちゃん
私の友人も同じような状況下ですが、バス使ったりしてるそうです☺️
お子さんがもう少し大きくなれば自転車で行くとかですかね??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦ともにペーパーで車なしです💦
最寄りがわりと大きい駅なので、子供が小さい頃はお出かけといえば駅が目的地で、お弁当をデパートの屋上で食べたりするくらいでした🥺
うちも駅までは徒歩20分ですがバスがあるのでなんとかなってます😣
電車に乗ってお出かけするような日はお散歩がてら徒歩で帰宅〜なんて大変すぎます💦
私は荷物が多い日や夫がいない日はタクシーでした😣
車の維持費払うよりはるかに安いしせめて復路くらい乗っていいと思います😣✨
徒歩20分のタクシー代なら2000円もかからないです!
あと、下の子がもう少し大きくなったら自転車で行けますよ🎉
遠出はそれからでも十分だと割り切って、行きたいところをリストアップしとくといいと思います✨✨
-
ぽっち
やはりバスしかないですよね💦
暑い日や寒い日に徒歩がしんどいです😣💦
確かにタクシー代は車の維持費払うより安いですよね☺️
私自転車に乗れないので最悪です😭😭- 1月15日
![かーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーや
私も運転しないので子ども3人連れてよくでかけます😊
…が、徒歩圏しか行かないです🤣
駅まで大人の足で徒歩30分かかるので行きたくないです😂笑
駅使わなきゃなところや遠出は旦那いるときのみ!と割り切って自分だけのときは近所しか行きません🤣
-
ぽっち
駅まで遠いとお出かけする気が失せますよね😣😣
近所は家ばかりで公園も近くにないので辛いです😣💦- 1月15日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
車がないので電動自転車やバスで移動しています😊
電動自転車は2台持ちです笑
駐輪場は無料か1台100円ですし、自転車で30分圏内だと意外と遠くまで行けます!
-
ぽっち
私が自転車に乗れないので移動手段が基本徒歩なんです😣😣💦
バス停は近くなのでまだ救いです!- 1月15日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
私も出かけるの大変すぎるので、もう自分で支度させてます🥺
・上の子は一人で着替えて髪も結ぶ。下の子のオムツも用意。靴も自分で選んで履く。
・下の子のは上の服だけ脱がせるの手伝ってあとはオムツ変えるのも着替えも自分。靴も自分で履く。母の靴も揃えて置いておいてくれる笑
って感じで、どんどん自分でさせてなんなら私の出かける支度も手伝ってもらってます😂
結構楽になりますよ!
-
ぽっち
大変すぎますよね💦
上の子が自分で着替えることが出来るように練習中なんですが、赤ちゃん返りでママやってー!ばっかりです😅- 1月15日
-
サクラ
そうなんですね😳
うちは着替えたら外連れて行ってもらえる!って感じでウキウキで即準備してます。2歳頃には2人とも着替えられるようになってました🤔
早く着替えないと置いてっちゃうよー!とかたまに言ってます🫣- 1月16日
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
うちが3歳1か月差なので同じくらいの差ですね😄
うちの夫婦も車ないですが必要なら、タクシー使ってます!
1歳までは電動自転車使えなかったのでよくタクシー使ってました。
バス停が近いのでバスで行くのも多かったです。
わたしはミルク拒否だったので母乳育児なので授乳室があればって感じでおでかけしてました。
1歳過ぎたらちょっと楽になりますが今は寒いですし、タクシー利用してちょっと負担を楽にしてもいいと思います😊
-
ぽっち
タクシー便利ですよね🥺🚕
バスはベビーカー乗せるの大変なので
ちょっと遠慮してしまってました💦
本当はバス停近いので乗りたいんですけどね🥺- 1月15日
-
さとぽよ。
バスの時は基本的には抱っこ紐移動です😊
大きめな公園行くとかならベビーカー持参したことありますがバスなら抱っこ紐、電車や新幹線はベビーカーって感じです😄- 1月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車乗りません!駅まで20分です〜
少し前まで二人乗りベビーカーを使ってました!
上の子が後ろに立つタイプのベビーカーだと移動が楽でしたよ!
-
ぽっち
2人乗りベビーカーいいなって思ってました!!
あと、ベビーカーにつけるボードみたいなやつも検討中なんですが、口コミ見てると重いとか押しにくいとか書いてあって迷ってます💦- 1月15日
ぽっち
バスはあるんですが、私が自転車に乗れなくて😅💦