※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

第一子の離乳食後期で、全粥でも軟飯でもなく普通のご飯を与えている方、理由を聞かせてください😊

第一子の離乳食後期で、全粥でも軟飯でもなく普通のご飯を与えている方、理由を聞かせてください😊

コメント

イリス

長男10ヶ月から普通のご飯でしたよ。

そのほうがよく食べたし、ストックも楽だし、外食も楽だし。

みの

1人目も2人目もベタベタするご飯が苦手なようで食べてくれなかったので、中期くらいから普通のご飯でした🤣❤️
ためしにあげてみたら、食いつきよくて、軟飯や粥よりパクパク食べた、便も問題無しだったので、中期からずっと普通ご飯でした🙋‍♀️✨

☺︎

上の子は10ヶ月から普通のご飯でした😊軟飯だとえづいて食べなかったからです👏🏻上手にもぐもぐできてるかも確認してました😊下の子も柔らかいと嫌がって指でかきだすので普通のご飯です☺️

ミルクティ👩‍🍼

10ヶ月過ぎから普通のご飯でした!
長女もです😂

ベビーフードの餡掛けなどをかけて軟飯風にしたりしていましたが…😅

ママリ

ネチョネチョご飯はオエオエしたり嫌がって食べなかったので、普通の白ごはんを気持ち柔らかめにして食べさせてみたら普通に食べました!
ちょうど10ヶ月になる頃だったと思います!

ママ

楽だし、それでも食べたからです😆