※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精や顕微授精で妊娠された方、採卵数や卵胞のランク、移植回数を教えてください。採卵や移植時におすすめのことがあれば教えてください。

体外受精、顕微授精で採卵1回で妊娠された方、
採卵数と卵胞のランク、移植の回数教えてください🙄!

また、採卵、移植の際これやってよかった!とかあれば教えてください🙏

コメント

きなこ

採卵1回で2人授かってます!

排卵数11→受精10(体外7、顕微3)→胚盤胞9こ(体外6、顕微3)

4AA×4 (体外1、顕微3)
4AB×2
4BB×3
です!
1人目が移植2回目(1回目化学流産)
2人目も移植2回目(1回目化学流産)
です!4回とも4AA(AHAありで1人目は5AA)で、ヒアルロン酸等は無しです

採卵、移植の時に特にやったことはないです!ひとり目の時は通院の関係で夜勤だけにしてたので不規則な生活だったし、コロナですごい忙しい時期で白髪ばかりでした🧑🏻‍🦳笑
不規則でも白髪増えるほどのストレスあっても、妊娠する時はするんだな〜と!ストレスは悪とか関係ないんだなと実感しました笑

2人目は、移植当日の夜から長距離ドライブで旅行に行きました!安静とは程遠い生活ですが、関係なかったです!

時間あると色々検索しちゃうので、予定カツカツにして忙しく楽しく過ごそ〜を心がけました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    採卵も移植もドキドキで、たくさん採卵すると妊娠の力が弱い?とか検索しててみて不安になりました。そんなことないですね!
    ちなみに採卵はどんな方法でしたか?

    妊活脳でやばいので、楽しく過ごそう、本当参考になります☹️🤍

    • 1月15日
  • きなこ

    きなこ

    採卵は静脈麻酔でした!ギューっていう生理痛に似た痛みでした!

    • 1月16日
ママ

体外で採卵1回で今3人目が9週目です。

11個採卵10個受精で胚盤胞3個です。

グレードは教えてくれない病院なのでわかりません。

採卵周期で1番育ちが良かった胚盤胞を1つ戻して、息子

2歳差でホルモン充填移植で胚盤胞1つもどし、娘

娘から3歳差で自然周期で胚盤胞1つ戻し、今9週目です。
娘の時薬が少しストレスだったのもあり、自然にしました。

1人目はいろいろ気をつけてた気がしますが、2人目からはあまり考えなくですが、採卵前移植前はルイボスティーに変えてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですー!
    3個で3個とも妊娠されていてすごいです、すてきすぎる😞

    着床前診断とか考えられました?

    11個採卵されて胚盤胞減った時ショックでしたか?なんか色々不安で😖

    • 1月15日
  • ママ

    ママ

    診断とかは何もしてないです。

    ネットみたら確率的には普通だったので。。ただ最初の移植陰性だったら。。採卵何回するの?って不安ではありましたが。
    全て着床してくれました!

    • 1月16日
ひまわり🌻

顕微です!
採卵一回、移植一回で妊娠しましたー✨

15個採卵、胚盤胞まで行った卵が7個(凍結)でそのうちの一つを戻して妊娠しました!!グレードとかは詳しくは分かりませんが、1番良い胚盤胞とは聞いてます✨

特に気をつけることはないよと先生もおっしゃってたので、普段通りに過ごして、犬の散歩なども言ってましたー!!

あえて言うなら、飲み物はルイボスティー、お酒はあまり飲まないようにだけ気をつけてたと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    採卵の際は気をつけたことはありましたか?
    1周期あけて移植しましたか?

    不安で検索魔になり、妊活のことばかり考えてしまい困ってます☹️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    受精は顕微ですか?

    • 1月16日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    妊活中はお酒は控えて、、っとしか言われてなかったので、飲み会とかはノンアルで過ごすこと位でした😂
    あとは普通にしてました✨

    自己注射や点鼻薬とかはあったので、そこはしっかりやりました✨

    採卵〜移植まで2周期あけましたよ😊

    体外より顕微の方が妊娠率が上がるとのことでしたので、顕微一択でしたね😉

    • 1月16日
deleted user

採卵18個、すべて顕微授精して受精卵になったのは6個です。
初期胚→8cellG3
胚盤胞→4AA×2個、4BB×3個

初期胚を戻して一度で妊娠出産しました。

気をつけていたことは体を冷やさないようにしたことくらいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    たくさん取れたのに、初期胚戻せたのすごいですね!
    顕微授精か体外か迷いましたか?

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の乏精子症が原因だったのではじめから顕微授精一択でした。
    たくさん受精させたのに6個だけになったのもそれが原因かと思います!
    初期胚でしかもグレード3だったのでこれを戻すと言われたときは正直不安でしたが先生が一番いい卵と言ってました😳
    その後4AAを一つ戻して妊娠しましたが初期流産してしまいしばらくしてからまた4AAを戻して今妊娠中です!
    同じく検索魔になっていたので色んな情報が知りたくて…お気持ちとってもわかります🥺

    長々と自分のことを書いてしまいましたがストレスは大敵だと思うのでリラックスして挑んでくださいね😊

    • 1月16日
よん

採卵1回、移植2回目で妊娠することができました◎

7個採卵(内、1個は変性卵だったので実質6個)

すべて顕微授精で受精5個

胚盤胞4個(5AB×2、4AB、3AB)でした!

1回目移植は自然周期で5AB 1個戻し
化学流産

2回目移植はホルモン補充周期で5AB 1個戻し
今11週を迎えることができました

移植後はとにかくストレス溜めないように過ごしていました!
安静にするというよりかはあまり気にせず行きたいところに行っていました。
毎日湯船には浸かって、冷やさないようにはしていました🐰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    ほとんど凍結できたのすごいです。採卵周期、心掛けていたことありましたか?
    卵の育ちや、妊活への不安ですごくストレス感じてしまい困ってます😖

    • 1月16日
  • よん

    よん

    体外前は薬を処方されても毎回1個しか育たなかったので、私も卵の育ち具合はかなり不安でした。
    妊活中はかなり検索魔になると思うのですが、できるだけ気にしないようにして過ごしました!

    • 1月16日
a.mama

採卵1回、移植1回
採卵数8個
凍結胚盤胞2個(6日目4BB2つ)です。