
母乳での体重増加が気になります。母乳の量に関わらず、3時間おきの授乳が大切です。体重増加が心配で、産院での測定値が気になっています。
新生児の体重増加で
一日あたり30g増えてればいいとの事なんですが
母乳で、一日あたり30g以上増えてても
大丈夫ですか??
母乳がよく出てて、
3時間おきに70〜80くらいは飲めてます。
産院で毎朝体重測ってても一日95gとか増えてて💦
このペースでいくと大きくなりすぎないか不安です。
1人目の時も増えすぎて怒られました。
1人目は5ヶ月ですでに10kgあり💦
1ヶ月検診等で増えすぎ!って
怒られそうな気がしています😂
どんなに母乳の量飲めていても
3時間おきに授乳した方がいいんですよね?
寝ていても😂?
- ママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
3~4時間なので4時間とかで様子見てみるのもいいのかな?とは思います。
母乳なので気にしなくても良さそうな気もしますが🤔

ママリ
母乳なら気にしなくてもって感じですが、満腹中枢もない頃なのであげればあげるほど飲みます。
さすがに5ヶ月で10kgは、、💦ってかんじなので2人目はちょっと気をつけますかね私なら😭
-
ママリ
1人目は本当に大きくなりすぎたので(今では標準)今回は気をつけたいと思ってます💦
時間決めて中断したほうがいいですね😭- 1月15日

ままり
私のママ友は1ヶ月検診(かな?)で一週間で1キロ弱ぐらい増えてたらしくて、けっこう怒られたと言ってました😅
真冬だし脱水のリスクはそんなに高くない時期なので、寝てたら3時間おきに(わざわざ起こして)授乳せずにもう少し(4時間とか)間隔開けてみていい気がします🤔
-
ママリ
助産師に、1人目で一日30g以上増えてて小児科の先生に怒られた話をしたら
気にしなくていいよ!好きなだけ飲ませて!みたいな感じだったのでほんとかなぁ、、と思ってましたが絶対怒られますよね😭笑
4時間とか間隔あけてみます!- 1月15日

はじめてのママリ
脱水が怖いので、3時間おきは守った方がいい気がします。
その代わり片方は胸張らない程度で切り上げてもう片方に変えてしまうとかどうでしょう。

たこさん
新生児なら3時間おきの授乳をしないと脱水や低血糖になってしまうリスクがあるので、1ヶ月健診までは継続して様子をみるのが良いと思います。
4時間あける案を書いてらっしゃる方がいますが、医師からの指示じゃない素人判断はやめた方がいいと思います。
1回で70〜80なら新生児期としては多くない量なので、決して飲み過ぎじゃないと思いますよ。
私なら医師に怒られようと1ヶ月健診までは3時間おきに授乳を続けます。増えすぎなら健診のときに指導を受けるでしょうし、自己判断で授乳間隔をあける方が怒られると思います。

はじめてのママリ🔰
さすがに1ヶ月間は寝ていてもしっかり3時間で飲ませます!!
低血糖や脱水が怖いので、ら
ママリ
4時間でも大丈夫なんですね!
寝てたらわざわざ起こさなくてもよさそうですね😂