※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

自分の両親が頼りない方いらっしゃいますか😂?旦那に婿に入ってもらった…

自分の両親が頼りない方いらっしゃいますか😂?

旦那に婿に入ってもらったので
実家の隣に自分達で家を建てて住んでいます。

母は優しいですがかなりのおっちょこちょいで
よく怪我をしたり車をぶつけたりしてます。
危機管理能力0です。笑
そして万年寝不足ですぐ寝落ちします😅笑

父は典型的な昭和のお父さんって感じで
子育てしたことない人です。
新生児の時なんて怖がって
1回も抱っこしてません🤣笑
孫との会話もぎこちないです🤣

こんな感じの両親ですし
私が心配性なのもあり、
今まで預けたことはほとんどないです!
保育園の送り迎えも自分達でやってます🚗

ここからが本題なのですが
下の子が1歳になったら
フルタイムで仕事復帰します。

私が日曜日や祝日出勤の日があり、
保育園も休みで
旦那も休めないという日が
どうしても出てくる時があると思います。

みなさんだったら仕事休みますか?
それとも両親に預けますか?

本当は休みを頂きたいですが
職場の方々は両親と敷地内同居を知っているので
預けられるよね?みたいな雰囲気なので
なかなか辛いです💦

上の子の時に何回か
泣く泣く両親に預けたことはありますが
心配で仕事が手につかなかったです😂

しかも今回は2人になったし
両親も絶対大変ですよね😫

両親に気兼ねなく預けられる方が
本当に羨ましいです🙏
周りから両親がいるから安心だね!とか
恵まれてるよね!とか言われるんですが
なんか悔しいです🤣

わたしの気にしすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

そのような状況だと預けるの怖いです💦

ママリ

何かあってから後悔したくないので預けません!
うちも父が同じ感じで新生児の抱っこできないし、子供が大きくなってからも私不在中に子供見ててもらったことなんてないです💦💦怖くて。

はじめてのママリ🔰

同じく後悔したくないので絶対に預けません😭
子供に何かあって、両親を責めるような事態は…私なら避けたいです😣
仕事よりお子さんを優先してあげてください💦

私も子供の病気とかでしょっちゅう仕事休みますが、
「この子の親は私かパパしかいない!」と割り切ってます😂

ままり

うちも全然頼れません!が夫婦でなんとかやってます💦
私だったらその場合は両親も腰痛持ちで、とか言って日祝はお休みでシフト組んでもらいます💦

deleted user

チャイルドシート無しでお出掛けとかしちゃいそうですね💦💦

まめ


まとめてですみません🙇‍♀️
みなさんのおっしゃる通り、何かあってからでは遅いので
仕事で融通効かせて貰えるように頑張ります!
回答ありがとうございました😊