※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が2週連続で外食に行き、家族の予定を無視された女性が不満を持ち、口論になり離婚を言い渡されました。

2週連続旦那は晩御飯を食べに行きます。
1回目は会社の人と2回目は友達なんですが
その日は家族3人で出掛ける予定で晩御飯も出掛け先で
食べようと思っていました😊なのに突然友達とご飯行ってもいいか聞いて来だしいいよと言いましたが、、、
私的には家族優先ではないの?と疑問💦
2週連続晩御飯行くのに悪いなどとの言葉がなかったため
家族大事にしてないやん!って言ってしまいました。
その言葉が引き金となり旦那を怒らせてしまいました💦
でも2週連続で子供のお風呂寝かしつけ何から何まで1人でするので何か一言あればと思ったのですが、、、。
初めて旦那から離婚と言葉を言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

その日は家族でのお出掛け自体キャンセルなんでしょうか?

それとも、家族とお出掛けした後に旦那様だけご友人と食事に行かれるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びに行った後に約束で
    こちらとしては時間を気にしないといけないのが嫌です😮‍💨

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    「晩御飯も出掛け先で食べようと思っていました」というのは、主さんが一人でそう考えていたのですか?

    それとも旦那様と二人で話し合ってそう決めていたのでしょうか?

    もし前者なら、旦那様としては晩御飯は帰宅してから食べるのかと思っていたから、夜に友人と出掛けても約束を破るわけではないし問題無いだろうと考えたのではないでしょうか?🤔

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくは言っていました!
    ご飯どーしよか?など、、、
    勝手に約束しつ私と子供のご飯は?となってしまいます。

    2週連続一人で子供のお風呂寝かしつけもしないといけません💦
    自分だけ時間気にせず友達とわいわいご飯食べる何て許せないと思いました。たまには息抜きも必要だとは思いますが少しくらい悪いな〜など思ってくれてたらいいものの何も思ってないそうです。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普段子どものお風呂や寝かしつけは旦那様が一人でやっているか、主さんと旦那様二人で分担してやっているのでしょうか?

    確かに、「子どもの世話を全部任せちゃって悪いけど」と一言あっても良いですよね😢

    でも、一度「いいよ」と了承した後に不満を言ってしまうと、旦那様としては「良いって言ってたのに何故今更?」と頭に来てしまったのかもしれません。

    友達とごはんに行っても良いかと聞かれた時点で、「その日のお出掛けはすごい楽しみにしてるから、できれば一日家族で過ごしたいな」と言ったほうがスムーズだったかなと思いますよ🥺

    • 1月17日
ショコラ

ええええ💦

旦那さん、何なん?!ですね!
2週連続でご飯行く事を咎めたら、何で怒るの?!そして、何で離婚なの???

お前が怒る立場じゃないやろがぁ!!!って感じですよね!!!!

うっざー!!マジでウザイですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話が噛み合わないと、言われてしまいました😱男の人って独身気分に戻るのでしょうね💦腹が立ちます。笑

    • 1月16日
はな

旦那って自由ですよね。なんかムカつきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の事ばかりで腹が立ちますよね😂😂

    • 1月16日
ママリ

うちはしょっちゅうです😅
週1くらいの飲み会なら可愛く感じてしまうほど・・・
そして「俺はもう飲み会行かない!」と何度も聞かされてます笑

旦那にドタキャンされたら、私と子供で出かけて外食もしてきちゃいます💦

喧嘩になるのが面倒なので何も言わないようにしてます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言わないのは凄いですね🥲
    父親の自覚あるんかな?とか
    思っちゃいますよ😁笑

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

なんとなくショッピングモールに行くから寄るどーしよか?とかは私から言っていました😅

しかも2週連続一人で子供をお風呂に入れ寝かしつけまで自分が行い私と子供のご飯は?
って感じです💦自分だけ時間気にせず友達とご飯なんて、、、
このご時世にと思いました。