![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣社員として働いている方、アラフォーで派遣を考えている方へ。40代になると採用が難しいか、専門職以外の派遣は厳しいか、未経験職での派遣、時給の面での比較、都内や隣県での状況について教えてください。
派遣会社の社員として働いてる方、もしくはアラフォーで派遣で働いてる方いますか?
いまは正社員の時短で働いてます。
今後の働き方で、派遣社員で働くことも考えてます。(昔、短期間働いたことはあります)
いま30代アラフォーで、数年後には40代になりますが、40代になるとなかなか決まらないとか、採用されなくなるとかネットで見ましたが本当でしょうか?
資格や業種とかによると思うので、専門職(看護師、介護、保育とか)以外の職種で、派遣でアラフォーでも続けていくのって厳しいですか?
今は、専門職で働いていて、はっきりいって引くて数多なので、派遣でもその職種にすればすぐ決まると思いますが、別の職種(具体的には決めてないけど未経験職)を希望してます。
パートになるよりは、派遣のが時給がいいという理由で派遣で働こうかと思ってます。
どうでしょうか?
ちなみに、地域は都内、都内隣県あたりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
アラフォー派遣社員、専門職です。
未経験の職種でアラフォーは、さすがに派遣の仕事はなかなか紹介してもらえないんじゃないかと思います😢💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‥ 20代の頃は未経験でもコールセンターとか紹介されましたが、アラフォーだとそれも厳しい感じですかね
たけこ
コールセンターで、未経験だけど電話対応が得意だとかのアピールポイントがあればまだ可能かもしれないですけど、色々教えていかないといけない状態だったら、あんまり40代以上は選ばれないんじゃないかなぁと思います😣
業界のことを知ってるわけではないのですが💦
私が今仕事があるのも専門職だから(出来る人が少ないから)だと思ってます💦