※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
妊娠・出産

産院が母乳推進ではなく、ミルクもOKと言われている。母乳が出にくく、赤ちゃんに十分な栄養が行き渡るか心配。3時間以上空くのは問題ないか。

母乳について🤱
昨日、第二子が産まれました。1人目の時には完母で頑張りましたが2人目は混合でやりたいなと出産前から思っていました。
ただ、前回の産院と今回は違い、今回は母乳推進ではないので、ミルクも足してOKというクリニックでした。
母乳マストではないので、母乳ケアのマッサージも特にないので、産後2日目ですが、乳首に薄ら母乳は滲むものの、赤ちゃんが吸っても全くでている気がしません。とりあえず、両胸とも10分ずつ吸わせてねといわれて、それでも泣く様だったらミルク足しましょう!と言われたのですが…
実際、母乳は全く飲めてないし、泣いたらミルク足しましょうねだと、前回のミルクより時間が3時間以上空いてしまうのですが、それでも気にしなくていいでしょうか。
ちなみに、前回は母乳がでていても出なくても、入院中は
母乳からのミルクの順番であげていたので、
赤ちゃんもきちんと3時間事にお腹にミルクor母乳は入っていたと思うのですが、、今回はかなり母乳orミルクがお腹にはいる時間にばらつきがあるので、体重増加に不安だなと思って質問させて頂きました。
文章が下手ですみません。。

コメント

えるさちゃん🍊

産後2日ならまだ本格的に出てはないと思うので、とりあえず吸わせてるって感じだと思います👍
何回も吸わせてれば分泌されるようになってちゃんとおっぱいも飲んでミルクも飲む感じになると思いますよ😊

  • だんご

    だんご

    ご返信ありがとうございます!2人目ですが、不安は尽きないです。😅
    ひとまず、泣いてなければ様子みてミルクのタイミング考えたいと思います!

    • 1月14日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    2人目でも全然違いますもんね🤣
    とりあえずおっぱい5分ずつ吸わせてミルクでいいと思います😊

    • 1月15日