※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お金・保険

都内の専門学校に通う息子に送る仕送りの金額がわからず悩んでいます。生活用品や食べ物も送る予定です。どれくらいが適切でしょうか?

あの都内でアパート借りて専門学校行く息子がいます。バイトもする予定なんですが仕送りはいくらくらいがいいですか?学費以外のです。わたし自身高卒で一人暮らしもしたことないです。💦生活用品、食べ物も送る予定です!現金いくらくらいがいいか悩んでます💦

コメント

まる

都内(市部ですが)に学生時代一人暮らしで家賃5万円、それとは別に仕送り5万円を1カ月〜2ヶ月に1回くらいもらってました。正直バイトしてたので仕送り無しでも結構暮らせはしました!
今は物価が上がってるのでプラス1.5〜2万ずつくらいでしょうか?23区内だともっと高いかもしれません!

正直バイトできるならバイトしてもらって仕送りはバイト代で賄えない分のみとかでも良い気はします。学費払ってあげてるのですよね?

deleted user

夫は家賃と通信費を親に払ってもらって
食費光熱費は自分で払ってたみたいです😊
仕送りはなしで米と野菜貰ってました😂

ゆゆ

私は奨学金+バイト代で、親からの仕送りは一切なしでした😂
都内でもどこに住むかによって家賃はだいぶ違ってきます!
東京は誘惑の街ですし、
友達と出かけることもあるでしょうから、そのお金は自分で稼いでもらったとして、
月10万もあれば普通の暮らしできるんじゃないですかね!
むしろちよっと贅沢もできるかも??

実際、私の友達がバイト代と親からの仕送り10万で悠々自適に過ごしてました!

はじめてのママリ

弟は大学時代に都内一人暮らし、バイトなしですが、13万時送りしてもらってました。

バイトできるなら家賃込みで10万くらいですかね🤔?

スマホ代別で親の口座から引き落としでした!

ママリ

家賃+光熱水費+通信費+食費や日用品費+学校で使うもの+交際費
とかが必要になってくる感じですかね🤔
適当ですが家賃7、光熱水費1、通信費1、食費と日用品費3、学校で使うもの1とかですかね?
バイトするなら10~15万くらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

進学おめでとうございます🎊

男の子ならそこまでセキュリティ重視の物件じゃなくていいと思いますし、バイトできる子なら10万あれば大丈夫かな?と思います。

十数年前の話ですが、私は奨学金から家賃や生活費として毎月八万出して、あとはバイトでどうにかしてました。

今は光熱費や物価爆上がりしてるので生活大変ですよね💦

仕送り0の友だちもいれば、20万以上もらってても足りないと言ってる友だちもいました😅

レンコンバター

家賃とその他お小遣いのイメージですか??

食べ物も送るというのは、足しになる程度のという感じなら食費は3万もあれば。
ご飯炊いておかずだけ買うとかですね、、、💪

家賃は誰が払いますか?

deleted user

家賃を親が払うなら月10万+バイト代でやれると思います。