※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
妊活

化学流産後、hcgが下がりきらないうちに妊娠するとリスクがあります。先生のアドバイスに従い、妊活再開のタイミングを見極めることが大切です。

化学流産後、hcgが下がりきらないうちに妊娠をするとどのような問題があるのでしょうか?

妊娠を急いでおり、もう一周期もパスしたくない事情があるのですが、先日化学流産と診断されてからまだうっすらと陽性反応が出ています。

子宮の中の様子も問題なく、またhcgの数値からも子宮外妊娠の可能性は限りなく0に近いと言われています。

内診の結果数日後に排卵が起こる兆候があると言われているのでタイミングをとりたいのですが、先生からは陰性になったことを見届けてからの妊活再開を勧められました。

納得できるまで先生に質問すべきであったことは重々承知しているのですが、、、🙇‍♀️
素人としては排卵が起こるのであればタイミングとっていいのでは!?と思ってしまい諦められません。

hcgが下がりきらないうちに妊娠することの具体的な問題点をご存知の方や経験ある方いらっしゃれば教えてください🙇‍♀️

コメント

冬

回答になっていないかもしれませんが、先月稽留流産で手術を受け、後日経過観察のために子宮内を見てもらうと、間もなく排卵すると思うと言われていましたが、結局そのすぐ後に生理が始まり、無排卵月経だったようです🥲
化学流産は経験がないので分かりませんが、稽留流産の場合は脳が流産したことを認識?するまで時間がかかるため、脳は妊娠継続していると思っているから排卵しないけど、子宮内膜は厚くなりそのうち剥がれるという形になり、
流産後初の生理は無排卵になりやすいというようなことを言われました。
少なくとも、陽性が出ている間は排卵はしないというイメージでいいかなあと思います😭
私は妊娠反応が消えたのは手術から3週間後くらいでした🥲
その後数日で生理が来ました!

もちろん排卵が起こるのであればタイミングとることで妊娠の可能性はあると思います🌼

化学流産と診断されてから排出はされているのでしょうか?
流産と診断された以上、排出なしで再妊娠ということはありえないので、排出が終わっているのであればタイミングとっても大丈夫だと思います♪

  • 豆


    お辛い経験談を詳しく教えていただきありがとうございます、、、!🙇‍♀️
    なるほど、陽性反応が出ているうちに妊娠したら問題ある、というより陽性反応が出ているうちは排卵しない=妊娠しない、ということなのかもしれませんね、、、

    化学流産と言われ数日で生理のような出血が起こり、いまは止まっていますがまだ陽性反応が続いています、、

    よく検討して判断しようと思います、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月16日
deleted user

化学流産1度経験あります!
医者からは生理見送らなくてもいいと言われたので全然問題ないと思いますけどね😊✨
陰性になるまでダメなんて言われなかったですよ!

  • 豆


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね!ママリを見ていると、生理見送らなくていい派の先生と一度見送る派の先生がいて悩んでしまいます🤯

    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月16日
しほ

私が聞いた話では、

hcgが残っている状態では妊娠しにくい。
なのでわざわざ可能性の低い時期にチャレンジする必要はない。
うっかり?タイミングが合って妊娠したらそれはそれでOK、特にリスクがあるわけではない。

みたいな感じでした!

  • 豆


    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    こういう理由ならなんだか納得できる気がします、、
    急ぎたいのはやまやまですが、無駄に労力精神力を削ぐことになるならば一周期おやすみも検討しようかなと思えてきました、、😢

    参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日