※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

岡山市保活について、20点で申し込み。育休延長可能なら1点まで不服。認可保育園見学済み。認可外は考えていない。行動や保育園のおすすめを教えてほしい。3月入園の育休復帰延長不可に変更可能かどうかも気になる。

岡山市保活について。
2022年2月生まれ、東区あたりで申し込みました。点数は20点です。
2月と3月入園は育休延長が可能で1点になるまで不服なしで申し込み、4月入園は育休復帰で申し込みました。
人伝てで、もしかしたら厳しいかもと言われました。
去年のボーダーから見ていけそうなところを第一に申し込んだのですが最悪です…🥲
時短じゃないと残業させられてお迎えギリギリどころかすぎてしまいます💦

認可保育園・こども園は結構見学に行ったのですがまさか落ちると思わなかったので認可外は考えていなくて見学行ってません…。
誰か慰めてください…。そしてこれから取るべき行動を教えてください。3月入園は育休復帰延長不可に変更とかできるんですかね?認可外は高そうなイメージなどがあって本当に行きたくないです…。
またおすすめの保育園あれば教えてください。

コメント

ゆりなママ

もう一時は結果が出たんですか?。
私だったら、もし落ちてしまったらすぐコンシェルジュさんに相談に乗ってもらうのと、認可外も一応情報集めと見学に行きます。
認可外も保育によっては認可と値段がそこまで変わらなかったりするところもあります(私が仮予約したところは預ける日数にもよりますが40000円くらいでした)
あとは、企業主導型?の小規模保育園も視野にいれて保活します。
その辺りはコンシェルジュさんの方が詳しいかもです。
とりあえず、一時がまだ結果が出ていないのであれば、そこに期待をしましょう(>_<)受かっていると良いですね

  • ママリ

    ママリ

    来週金曜日に結果発送です😂
    とりあえずコンシェルジュさんに相談なんですね。周りはきょうだい児とか預ける人がいたりフルタイムだったりで相談できなくて💦
    ありがとうございます。

    • 1月14日
  • ゆりなママ

    ゆりなママ

    ごめんなさい、下に書いてしまいました

    • 1月14日
ゆりなママ

私が保活したときにはコンシェルジュさんに電話でも相談してましたし、希望園の変更とかも電話でしてもらえました。
なにか相談に乗れることがあればいつでもコメントくださいね(^-^)

けけちゃま

2月の結果ってもう連絡ありましたか?これが最初の申請月であれば、2月の中旬に入園できてもできなくても、電話連絡があるはずですよ📞
2回め以降は入れたら(入れなかったら手紙でのお伝えのみ)📞連絡があるそうです。

私は1月途中入園できずで、12月12日に連絡がありました。1月もそれくらいかなと思い、11日就園管理課まで行って聞いてみましたが「まだお伝えできません。15日前後に連絡があるか、ない場合は問い合わせるとお知らせできます。」と言われたので、一応月曜まで待ってみています。

私は0歳児、4月になっても1歳児クラスなので相当狭き門です😭東区ではないのですが…。
この時期の途中入園はほぼ無理だと聞いています。タイミングによっては入れる所もあると思うので入れていますように✨

  • けけちゃま

    けけちゃま

    ごめんなさい、2月の中旬ではなく1月中旬の間違いです💦

    • 1月14日