
離乳食が進むにつれて徐々にミルク量を減らしていくことができるかについての質問です。母乳だけでも満足している時もあるが、お腹が空くとついミルクを足してしまうとのこと。良いアドバイスをお願いします。
生後6ヶ月の息子を育てています☆
年明けから離乳食も始めました。
まだおかゆ3匙程度でこれから野菜なども
増やしていけたらと思っています。
母乳ミルクの混合で1日4回の授乳毎回ミルクを
日中は60寝る前は80足しています。
夜中も1回は絶対に起きてくるので授乳しています。
2回になる時はなるべくミルク足さないで
母乳だけで寝かしています。
体重は順調に増えていて今8キロあります。
混合で育てている方に質問ですが
離乳食が進むにつれて徐々にミルク量を減らす
なくしていけるものなのでしょうか??
母乳だけで満足してる時もありますが
またすぐお腹が空いてくると思うと…
ついついミルクを足してしまいます(*´-`)
何か良いアドバイス教えて下さい。
- ココモモ★(8歳)
コメント

菖蒲
ミルクは欲しがるだけあげて良いと聞いていたので、うちは離乳食始めてもそのままにしてました。むしろ増えてたかも?(笑)
だんだんと食べる量が増えて、開始から2ヶ月たったくらいからミルクが減っていきました。今は離乳食後のミルクはゼロです。離乳食後以外には朝晩と昼過ぎの3回ミルクあげてます。
私はミルク多めの混合だったので、ミルクが減ると同時におっぱい辞めちゃいましたが、ココモモさんは母乳が多いみたいだから、母乳だけにできそうですね!
あまり考えすぎずに、自然に任せて大丈夫だと思いますよ。離乳食進めれば、嫌でもミルクは減るものです(^ ^)

⑅
離乳食の食べにもよると思いますが、離乳食を食べたらどうしても母乳やミルクの量が減ると思います!
うちも離乳食後は、あまり飲みません。まだ一回食なので、離乳食以外は普通に飲みますが、食べてくれる子であれば、少しずつ減ってくると思いますよ✨ミルクの分が母乳に変わって、ちょうどよくなってくるかもしれません(͒ ›⚇‹ )͒୭♡
-
ココモモ★
コメントありがとうごさいます☆
離乳食が進んでいけば自然と量も減っていきますかね!
ついついミルクを足してしまうので…
まだ今は離乳食も始めたばかりなので欲しがるままにあげたいと思います。
ミルクの分が母乳に変わればいいなと思います(*^o^*)- 1月6日
ココモモ★
そうなんですね!
今はまだ離乳食も始めたばかりなので
ミルクも欲しがるだけあげて
自然と減ってくるのを待ちたいと思います(*^o^*)いつも飲ませすぎかな??とか
色々考えながらしていたので自然に任せて
あまり考えすぎないようにします!
ありがとうごさいます☆