※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Cleo
お仕事

会社都合の転職について悩んでいます。現状は残留も考えていますが、環境悪化や将来のことを考えると転職も視野に入れています。ご意見をお願いします。

会社都合の転職について
皆様なら退職or残留かご意見ください。

会社が100名の早期退職を募集しました。
アナウンスした月の末が締切。迷っています。

今の会社は、業務量や残業は毎日30分くらいあるものの、
有休は取りやすく在宅も通常週3のところ時短勤務&家が遠いから週1に優遇してもらっています。(時短就業後に週3ミーティング入ってるから出社すると出れないんですが)

最初は退職金も少ない(200万円くらい)ので残留と思っていましたが、
出社頻度が上がるかも、業務量が増えるかもということで辞める選択肢も持ってもいいのかと思いました。

今こそ落ち着いていますが、3年前は出社週4日激務すぎて保育園お迎え間に合わない、夜中や朝4時くらいに業務するなどが日常でした。部署と上司が変わり良くなりました。

今回の早期退職の件が終わってから昔ほどはいかなくても今より大変になるのなら、今のうちに転職した方が良いのかなという気もします。
なんとなく下の子が小1になる5年後くらいにパートに転向しようかと思っていたのですが、住宅ローンのことや働きたい気持ち考えるとまだ正社員で働いててもいいかなと。。現在37歳。子供2歳5歳。義母が車で40分のところに住んでいるけど平日はそんなにサポート頼めなさそう。


●近くに転職 正社員/パート
●他にフルリモートor週1くらいの会社に転職 正社員/パート
●とりあえず残留し、環境悪化したら転職
●その他

ご意見いただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

転職エージェントでコンサルやってますが、早期退職を募集する背景にもよりますし、職種にもよります。一度エージェントに相談してどんな案件があるか見てみてからでもいいと思いますよ。

  • Cleo

    Cleo

    ありがとうございます!赤字から黒字化への見通し報告をグループ親会社にするためで、全体的に規模は縮小するらしいです。
    1月末〆なのでエージェント相談する時間もないかと思っていましたが、一度相談してみます!
    エージェントだとキャリア重視の案件しかない&絶対転職を強く勧められると思って躊躇していたのですがそうでもないでしょうか?

    • 1月14日
  • Cleo

    Cleo

    ちなみに職種はWebディレクション、マーケティング系です。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママの転職みたいなエージェントも増えてますし、その職種であればフル在宅勤務でもありそう。確かに時間的余裕はないですが、相談もありだと思います。

    • 1月14日
  • Cleo

    Cleo

    ありがとうございます!
    数回転職経験ありで総合的なところしか使ったことなかったのですが、ママに特化したところに相談したいと思います!→時短希望なので。

    参考になりました!

    • 1月14日
○pangram○

私なら会社都合であれば、退職します。おそらく残業は増えるし、職場内の環境は変わります。それであれば、会社都合でハローワークでも失業保険を早くもらえるわけだし、早期退職します。

職場の環境が悪くなってから自己都合退職は、都合が悪いし心の準備もちょっと…。私ならやめて求職中ってことで保育園に残ります!そして、ゆっくり探します🤣

  • Cleo

    Cleo

    レスありがとうございます。
    職場環境、、、変わりそうですよね。そこ軽視しちゃってました💦そして悪くなってから退職は都合悪いですかね💦
    元々離職率めちゃめちゃ高い会社だし回らなくなったら仕方ないかと思ってました😂

    パートと正社員、pangramさんならどちらを考えられますか?差し支えなければご参考までに教えてください!

    • 1月14日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私は正社員希望ですが、家庭によっては金銭的に問題なければパートにしたいな!って思います‼️

    • 1月14日
  • Cleo

    Cleo

    お返事ありがとうございます‼️
    金銭的にはパートだとぎりぎりです😂
    両方視野に入れてみたいと思います!
    ワーママ、共にがんばりましょう!ご意見参考になりました。

    • 1月14日