※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25週5日で胎児発育不全で入院中。上の子は大きかったが、今回は心配。赤ちゃんの健康を第一に、旦那と共に乗り越えたい。元気だが臍の緒の問題で入院。成長を願っています。

25w5d500g前後胎児発育不全で入院になりました
上の子3人共3000オーバーでビッグベイビーで、妊婦生活は順調だったので、まさか自分がと。
まだ保育園に通う小さい3人が心配ですが、
お腹の赤ちゃんが第一なので寂しい辛い思いさせてしまいますが、どうか旦那と頑張って乗り越えて欲しいです。
赤ちゃんは元気なようですが、臍の緒の捩れがひどいようで上手く栄養が流れていないみたいで。赤ちゃん苦しがることがあるので入院になりました。
1日でも長くお腹の環境がいい状態を保って、成長して欲しいです。

コメント

きなこもち

うちも1人目は普通だったのに
娘が胎児発育不全でした。
私の場合はずっと小さめだったのですが33wまで個性の範囲と言われて、里帰り先で突然転院になりそこで入院しました。
36wに帝王切開して1600gでNICUにいました。エコーで色々検査して何にも異常はなくて、生まれてから分かったのは臍帯が固結びになってたのと、胎盤が小さすぎて栄養がいかなかったようです。
私も何度も何度も検索して不安な毎日でした。
主さんの場合、早くわかって良かったんじゃないかなと思います!
私はギリギリまで仕事しすぎたのかなとか色々自分のこと責めてしまっていました。
小さく産まれた娘も、特にサイズ以外異常はなくて元気に過ごしてます。☺️
サイズよりも週数が大事なようです。早いうちに入院してご家族も大変だと思いますが1日でも長くお腹にいられますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いろいろと教えていただき、励みになります‼︎
    赤ちゃんのために頑張ります。
    ありがとうございます🥹

    • 1月14日
かれん

過去の投稿にすいません!
その後、無事育ちましたか??
丁度私も小さいと言われて、不安で、、
ご迷惑でなければ返信もらえたらとおもいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    31週で1210gで産まれました。
    2月末に産まれてもうすぐ一歳ですが、子供はスクスク成長しています。大きさは平均に収まっていて、定型発達です。呼吸器系の病気で8ヶ月ほど治療してましたが、完治目前です。
    小さく産まれた理由は、臍の緒が強くねじれていたことと胎盤が小さかったことと言われています。
    心配ですよね。。。私もちょうど一年前は検索魔になって不安の日々でした💦

    • 1月15日