
最近、主人や子どもにイライラして楽しくない。以前は前向きだったが、最近は誰とも話したくない。どう変えればいいか悩んでいます。
私は主人のことが大好きで結婚しました。
しかし最近あまり好きではありません。
全然好きではありません。
助けて欲しいことを助けてと言えなくなってからだと思います。
家事育児仕事…毎日大変ですが、主人も遅くまで働いてヘトヘトで帰ってきたり休みがなかったり…
なんでこんなに私は塞ぎ込んでしまったのか…
もっと気楽に楽しく生活していたのに…
もっと笑って生活したいです…
子どもにも主人にも毎日イライラ…
こんな生活嫌です。
3年前くらいは裁縫をしたり
ママさんYouTubeを見て自分も頑張ろう!
と前向きになれていました
よる子ども達が寝た後やりたい事ばかりでした
最近はホント誰とも話したくなくて
ぼーっとしておきたいです
何から変えたら良いか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
たまにはお子さん預けて友だちと飲みにいくのもいいですよ🥰

ままり
なんだか今の私を代弁しているような内容で泣けてきました🥲
私は自分の意思で退職して週6ワンオペで過ごしていますが、育児が大変なことを仕事が忙しい旦那に話しても理解が乏しく逆に喧嘩になったりします
友だちも居ますが今は友だちに会う時間を作ることが億劫でご飯に誘われても断ったり
LINEも未読無視しちゃったりしてます
娘のために児童館にも行きたいのに他のママさんとの絡みが嫌で外出をやめることも多いです
前までは普通に出来ていたことも今では極端にめんどくさくなったり、あれやらなきゃ!と思っても体が動かなかったり…
なんのアドバイスにもなりませんが私も同じような境遇なので思わずコメントしました🙏
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。
辛いですよね。
私も友達の誘いを断っています。
めんどくさくて…
遊ぶ時間があるんなら他のことをしたいと思ってしまって…
お金ももったいないし…と…
最悪ですよね。
辛いですよね。
この沼からどうしたら抜け出せれるのか…- 1月13日
-
ままり
仕事しながらの育児だと尚更自分の時間ほしいですよね!
旦那も嫌なことばかり目について最近まともに話してないし、どうしてこうなってしまったのかモヤモヤしながら生活してます
気持ちに余裕がないと昔の自分は戻ってこないかもしれないですね💦- 1月13日

はじめてのママリ🔰
分かります、うちは、むしろ嫌いです。助けてほしいことを助けてと言えないです。むしろ嫌いです。できれば察してほしいし相手から気づいて行動してほしいけど、うちほ絶対ありえません。むしろ嫌なことしかしないし失望しています。
もっと気楽に笑って生活していた頃が、夢のようです。どうやったらもっと楽しく暮らせるのか、、、
一番近くにいる人が頼りになって支えになればもっと違うんだろうなと思います。
ご主人は休みの日に育児や家事に積極的ではないですか?そうでないから、しんどいんですかね、、
やっぱり言葉にしてちゃんと伝えるのが変わって行く方法なのかなと思ったりします。私はまだできそうにないですが、、。
答えになっておらずすみませんが、少しでも良いことがありますようお祈りしております🙏
はじめてのママリ🔰
やっぱり息抜きが足りてないんですかね…
はじめてのママリ🔰
ですです!
子供が寝てからの時間より、用意した自分の時間を過ごすのって全然気持ちが違いますよ😚
はじめてのママリ🔰
そうですね〜💦
その時間があればボケーっとしたいと思ってしまって友達の誘いも断っています。
それがいけないんでしょうね。