※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
家族・旦那

自分の親と義理の親を比べて、義理の親に育ててもらった夫が羨ましくな…

自分の親と義理の親を比べて、義理の親に育ててもらった夫が羨ましくなります💦💦


三人目妊娠中で、夫は出張が多く月に数日帰ってくる程度です。
夫は平日は確実におらず、私も毎日働いています。
ワンオペで二人育てています。

仕事終わりに妊婦健診に行く日、月に2回程、近所に住む両親に家に来てもらっています。
実家は父がご飯を作るので、父が作ったおかずを何品かタッパーに入れて持って来てくれます。

今日は仕事の後妊婦健診で、帰りが19時頃になりました。
父が作ってきてくれた晩御飯を食べて、少し横にならせてもらっていたら、上の子に「起きて❗」と言われ、もぅ少し休憩させて。と言っていたら、母が「まましんどいんよ。しょうがないよ。」と。
でもすぐその後に「おやすみ。帰るわ😃」と言われました。
下の子(2歳)もいるし寝れる訳は全くありません😢
10分程横にならせてもらっていたので起きると、母が持ってきたタッパーだけキレイに洗っていました。

母達が帰ってからみんなが使った食器を片付けました。
その後当たり前ですが1人で子ども二人とお風呂に入って薬飲ませて歯磨きして寝かし付けです。


なんかこう…「体調大丈夫?」とか「毎日大変だね」とか「何か出来る事していこうか」とか、言ってくれたり思ってくれたりしないんだなぁ、なんて思ってしまいます。
父と母が来てくれなければ妊婦健診に行けないし、その間に子ども達とご飯を食べてくれるので本当に助かっていますが、こんな事を考えてしまって、そういえば昔から母はこんなだな、とか考えてしまって、こんな自分に疲れます😂
小学校の三者面談で先生に「何かお母さんに言いたい事とかあるかな?」と聞かれ、「お父さんに優しくするみたいに私にも優しくして欲しい…」と答えたのが昨日のように思い出せます💦

私の両親のこんな感じって普通ですか?😂
義実家はもぅ真逆で、心配する言葉や態度で溢れていて、あぁ夫はこんなにあたたかい母に育てられたんだなぁと羨ましくなります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いやぁそりゃモヤモヤしますね😇

まぁやってもらってるんだけど、、、
みたいな感じでモヤモヤしますよね

しんどくて横になってるのに、、って感じですよね🥹

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます💦
    やっぱりモヤモヤしますよね💦
    「まましんどいんよ。」と言ってくれた後すぐに「帰るわ😃」と言われてビックリしました)💦
    いや本当にやってもらってるんだけど…という感じです💦
    お願いしてるからしてくれてるだけであって、母の方から来てくれる事はないし、心配されてる雰囲気もゼロで少し病んでしまいます😂💦

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母も少し似たようなところがありますよー!

    モヤモヤしたり腹立つことも多いので距離感大事にしてます!

    今は難しいかもですが、
    落ち着いたら距離あけてもいいかなって思います🥹

    • 1月13日