※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんたん🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子ママが離乳食でストレス。指しゃぶりで食事進まず、豆腐ハンバーグをつかみ食べさせたが投げたり。夜泣きで寝不足&イライラ、水分も取らず憂鬱。

愚痴を吐かせてください。8ヶ月の男の子ママです。
離乳食の時に指しゃぶりずっとして食事中進まず
食べさせる度に引っこ抜いてご飯あげるのがストレスです。
今日はつかみ食べの練習をさせようと豆腐ハンバーグを見せて
掴んだまではいいですが握りつぶしテーブルへ、床へ。笑
ストローマグを持たせると自分で持って飲んだりするのに
今日は何しても飲まずむしろぶん投げたりして中身出されたりして
流石にこたえました笑 まだ早かったかな色々と。
母も余裕が無さすぎて、夜泣きで寝不足&イライラ
水分も全然取ってくれず憂鬱です

コメント

☺︎

歯が生える前だったり歯痒いときは指しゃぶりしながら食べたりしますね☺️つかみ食べのステップ的には掴んだものを潰すのは正解だと思いますよ!👏🏻☺️どんな触感なのか確かめていて、床に色々ポイポイするのもブームがきますよ🤭これからもっといろんなもの投げますよ😂こちらは大変ですけどね😂わたしは汚されても拭けばいいし、着替えればいいだけなので、それよりは自分で食べてくれる方を優先させてます🫣諦めも大切です😂まだ8ヶ月なら掴める硬さじゃなかったりするので焦らなくて大丈夫ですよ☺️野菜スティックは汚れないので、汚れるのが嫌ならつかみ食べさせるものと親が食べさせるものを分けても大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちはご飯食ひと口食べる事に毎回指突っ込んでて、毎回汚れるし大変でした💦
お気持ちすごく分かります😭
掴みたべ始めた頃はよく握りつぶしたり床に投げ捨てたりしてました、なんなら今でも床に投げ捨てられてムカついてる時あります😂
誰もが通る道だと思ってます!!
ストローマグも未だにぶん投げます🤣
掴みたべは練習重ねていくうちに上手くなりますし握りつぶすのは今だけだと思います!
そのうちちゃんと食べてくれるようになります😊