
最近、3人目ほしいねーなんて夫と話していたら、夫「3人目は養子でもい…
最近、3人目ほしいねーなんて夫と話していたら、
夫「3人目は養子でもいいな。男女どちらかわからないくらいならいっそのこと養子がいい」
自分たちの子なら、お腹に来てくれるならどっちでもいいと思っている私はこの言葉にショックを受けました。命をなんだと思ってるのかなとさえ思う。
息子たちを妊娠した時に性別を伝えて「残念でした〜」って言ってきた義母を思い出した。
なんでそんなに男の子が嫌か聞くと、大変だから。と。
単身赴任でほぼ私が育ててきたし、本当に大変な時期は家にすらいなかったのに…。
皆さんは、夫や義母から受けたショックな言葉ありますか??
- mamari(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

プレデリアン
そんな女の子欲しいんですかね
気持ち悪い…
私も実母に男の子だったよと伝えたら「えー付いてたの?(シンボル)残念」って言われました笑
しばらくブロックしましたけど笑

コアラ
男の子大変って、自分も男なのでは?女だと勘違いしてるんですかね?😂
義母も息子いるのに男って聞いて、残念でした〜って、息子(旦那さん)のこと残念って思ってるんですかね😂😂😂
私は3人目妊娠した時、正直男の子がいいと思ってたんですけどそのことを義母に言ったら
「えー!?なんでー!?絶対女の子いるわよー!男なんて薄情者よ!」って言ってました。
よくやってくれてる優しい主人の前で。
しかも義母は義姉に縁切られてるのに。
色々な観点からもドン引きです😅
幼少期に体力勝負の男の子、思春期から精神勝負の女の子。
どっちも大変だと思いますよ🤣
mamari
ほんとですよね。。
離婚しようかなって思いました!
実母さんに言われたんですね‼︎
我が子否定されるのは許せないです、、