※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

夫が3人目を養子にしたいと言い、ショックを受けた女性の気持ちについて相談しています。男の子が嫌な理由を聞くと、大変だからと返答されました。皆さんは夫や義母からのショックな言葉について経験がありますか。

最近、3人目ほしいねーなんて夫と話していたら、

夫「3人目は養子でもいいな。男女どちらかわからないくらいならいっそのこと養子がいい」

自分たちの子なら、お腹に来てくれるならどっちでもいいと思っている私はこの言葉にショックを受けました。命をなんだと思ってるのかなとさえ思う。
息子たちを妊娠した時に性別を伝えて「残念でした〜」って言ってきた義母を思い出した。

なんでそんなに男の子が嫌か聞くと、大変だから。と。
単身赴任でほぼ私が育ててきたし、本当に大変な時期は家にすらいなかったのに…。

皆さんは、夫や義母から受けたショックな言葉ありますか??

コメント

プレデリアン

そんな女の子欲しいんですかね
気持ち悪い…

私も実母に男の子だったよと伝えたら「えー付いてたの?(シンボル)残念」って言われました笑
しばらくブロックしましたけど笑

  • mamari

    mamari


    ほんとですよね。。
    離婚しようかなって思いました!

    実母さんに言われたんですね‼︎
    我が子否定されるのは許せないです、、

    • 8月21日
はじめてのママリ

男の子大変って、自分も男なのでは?女だと勘違いしてるんですかね?😂
義母も息子いるのに男って聞いて、残念でした〜って、息子(旦那さん)のこと残念って思ってるんですかね😂😂😂


私は3人目妊娠した時、正直男の子がいいと思ってたんですけどそのことを義母に言ったら
「えー!?なんでー!?絶対女の子いるわよー!男なんて薄情者よ!」って言ってました。
よくやってくれてる優しい主人の前で。
しかも義母は義姉に縁切られてるのに。
色々な観点からもドン引きです😅

幼少期に体力勝負の男の子、思春期から精神勝負の女の子。
どっちも大変だと思いますよ🤣

はじめてのママリ🔰

そこまで女の子に執着するって気持ち悪いですね。私の知り合いの旦那さんも妊活するってなった時に、絶対女の子じゃなきゃやだ!女の子のおむつ替えしたい!とか言って、ちょうどそのタイミングで高校卒業したばかりの新卒の子に職場でセクハラして訴えられたのが発覚して奥さん離婚しました😓

私は1人目女の子ですが、義母に「次はくれぐれも男の子を産むように」と私の両親に言われたので縁切りました😇

さっちゃん

ショックなこと言われたエピソードは特にないのですが、コメントせずにはいられず🙇‍♀️

みなさん言ってますが、自分も男じゃねーかよって言ってやりたいです!

女の子絶対欲しいから養子でもいいって、全く意味がわかりません。。
血のつながった実の我が子 < 女の子 っていうのがもう。。

義母もほんとありえないですね!!残念ってそんなこと言われたら私なら縁切ります🫡
そしてうちの子に二度と触れるなよって感じです。

さんちゃん

養子でもいいから女の子がいいは気持ち悪いです💦

うちは兄が変わっていてとても仲が悪いのですが結婚式前になり兄が行かないから私も行かないと実母に言われました〜😂本当2人して頭おかしくて困ります〜笑

たまに辛くなって親のことブロックします。でも色々助けてもらえるので都合よく使わせてもらってます!

はじめてのママリ🌱

自分や質問者さんと血が繋がってなくても、「女の子」なら何でもいいって感じなんでしょうかね…?

娘持ちのシンママばっかり狙うタイプの男性みたい…