![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が多額の借金を隠しており、お金の管理ができない状況で嘘もついている。離婚を考えているが、子供のことや借金のストレスで悩んでいる。
29歳の旦那。
子供0歳と2歳
最近、結婚前から作ってた借金を債務整理して210万
結婚してから勝手に市から借りれる利息なしの借金140万
奨学金150万があることがわかりました。
結婚してからは旦那がお金を管理していていたので気が付かなかった、気づけなかった私が悪いですが、、、
結婚前の借金は全部カードのキャッシング
奨学金も延滞していたようでまだ150万ある
市から借りたのも全部5.6年は返済でかかるし月に10万借金返済でまわさないといけない。
借金がわかってから
私が通帳や印鑑、カード類を管理していますが、
借金まみれのやつにお小遣いを渡したく無いのもあり
ほとんど渡してません。タバコやコンビニでのお菓子や飲み物を買う癖がすごいです。
これだけ私が頑張って管理していても通帳からラインペイ?とかでチャージしていたことも分かりました。
しまいには、会社の後輩や同期から理由をつけてはお金を借りていたようです。
最近では事故したからお金振り込んでほしいというようなことを言っていたようです。、あきれます
お金もだらしないですが、嘘を平気でつくのです。
こういう旦那と離婚したいですが、子供が小さくお父さんを奪ってしまうのは、、とおもいなかなか離婚できません。
関係ない借金をこの先払い続けないといけないストレスと平気な顔して嘘をつきまくってくるストレスと何が本当で何が嘘なのかわからなくなってる状態です
アドバイスお願いします
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
即離婚です。
お父さんを奪ってしまう、とありますが失礼ながらそんな父親いりますか?
ママとパパがいることだけが幸せではないです。一緒にいるけどママがため息ついていたりイライラしてるくらいなら離婚してママがニコニコしてくれてる方が子どもは嬉しいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両親がいるから子どもは
しあわせ ではないと思うので
子どもから父親を奪うという
考えをしなくてもいいと思います🤔。
やはり夫婦間が仮面だったり
うまくいってない等子どもは
意外と分かってたりします😥
それを見てる方がこの先
子どもも辛いと思います💦
そこまでお金がだらしないなら
私でも離婚を選択すると思います。
離婚された方が借金というものから
解放されるしお子さんも
2歳とのことなので
決断するにはいい時期なのかもです💡
-
はじめてのママリ🔰
離婚して養育費とりたいです。
だらしないやつから養育費取れると思いますか?諦めた方がいいでしょうか、、- 1月13日
-
退会ユーザー
養育費は取れますよ👌🏽。
離婚経験あるんですが
相手にあまり非がないけど
養育費は貰ってました👌🏽
離婚したとしても
子供の父親には変わりはないので親として養育費を支払う
義務を負います👌🏽!- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
公正証書とか作ってたんですか?
- 1月13日
-
退会ユーザー
私の場合は口約束でした💡
作るのが1番いいですね🤔
払わなかった場合差押えとか
できたりするので👌🏽
そこまでお金にだらしないと
払ってこなかったりしそうなので
使った方がいいと思います!- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
差し押さえできる方がいいですよね!逃げたりしそうなので- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金にだらしない人っていつになっても、だらしないですよね。
私の父も嘘つきで、借金男でした。
闇金から借金していて、家に来たり姉兄の小学校の周りまでウロウロしたり、留守電にすごい怒鳴り声で残していたりしていた事がありました。私は1歳とかだったので全く覚えていませんが、ある程度の大きくなった時にこの話を聞きました。この事があり、離婚し、借金は母が独身時代に貯めていたお金で全部払いました。
旦那さんが闇金からお金を借りてはいないと思いますが、嘘ついてまでいろんなところからお金を借りているのが実父に似ていたので、コメントさせていただきました。
そのほかにも、父がお爺ちゃんに私の母が倒れて仕事に行けなくなったからお金を貸して欲しいとお願いして、いくらか借りたみたいです。もちろん母は、倒れてなんかいないので嘘です。姉兄がお年玉で貰ったお金は母が、姉兄の口座に全て入れていましたがそれも全て父が使ってしまいました。
お子さんが小さくて、離婚しがたい気持ちはわかりますがいつか、お子さんが辛い思いをする恐れがあると思うので、私は離婚一択だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
離婚して養育費とりたいですが、こういうだらしないやつから養育費は諦めた方がいいですかね、、、
- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
借金作るくらいなので、うちは養育費もらってなかったです!
私の母の場合は嘘ついて、いろんなところから借金してるような奴と一切関わりたくなかったし、子供も私含め3人いたのでまた面倒なことに巻き込まれるのも嫌だったんじゃないのかなとも思います💦- 1月13日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
借金ありの旦那なんていらないので、私なら離婚です💦
子供にとって両親揃ってることが必ずしも幸せではないと思いますし、今の状況であれば少なくともお子さんに迷惑や我慢させることだらけだと思うので、果たしてそれは幸せなのかな?と思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
借金ありの父親を持つ身としてはさっさと縁切っておいてほしいと思います💦
父にはお世話になった記憶もあるので、今のまま介護とか私に回ってくるのは……とすごく苦しいです。
最初からいないならいない方が考えることがないからいいと思います😭
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
確かに、腹立つので慰謝料や養育費が欲しいですが、アテにならないという覚悟は必要だと思います😌
アテにして生活して、貰えなかった時のショックは計り知れないですよね❓また裏切られたって思いになり、余計に傷つくし、お金もらえることを考えて生活したら、生活もままならなくなります。
私も、父が借金癖があり、母が苦労してました😢勿論、ブラックリストに入ってました。借金は私も背負い、完済しましたが、今でも自分に関係ない支出は腹が立ちます😡
浮気癖もそうだけど、お金にだらしない人も、病気です‼️治らないです💦だから、離婚はした方がいいと思います✨️
一応、ダメ元で慰謝料や養育費取れるようにやることはやっても、アテにしないつもりでいた方がいいような気がしますよ😌
でも、離婚したことでのメリットって絶対あります☝️お子さんに嫌な父親を見せなくて済むし、意味の無い借金返済しなくて済むのは大きいと思います‼️
![ぴー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー🔰
私の旦那も最近独身時代の借金が発覚しました。
リボ払いやキャッシング、色々な所から借金し総額600万越え。利息を含めたら1000万越えになるようです。借金するのが当たり前になってしまってるようです。
離婚も考えていますが、子供の事や離婚した後の事をやはり考えてしまいますよね💦
私も今すごくすごく悩んでいます。
養育費か、子供にかかった実費を月々払ってもらうか色々悩んでます。
とりあえず弁護士に相談しにい行く予定です!
はじめてのママリ🔰
即離婚でなくとも、その借金は義母義父さん達は知ってるんでしょうか?
私なら報告して立て替えてもらいます。それすら出来ないなら仮面夫婦は嫌なのでもうムリです👍
はじめてのママリ🔰
知っています。義両親は離婚していて建て替えてもらうのも厳しいです。
離婚してこんなだらしないやつから養育費は取れると思いますか?
はじめてのママリ🔰
取れる可能性はありますがいつ無くなるのかって所もあるので貰えたらラッキーくらいに思っておきます。
お金にだらしない人はいくら子どもがいようがおかまいなしなのでアテには出来ないです😞