※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こに
子育て・グッズ

7か月の息子の離乳食とミルクの摂取量について相談です。離乳食とミルクの量の目安や、離乳食がメインでない場合の対応について不安があります。ミルクの合計摂取量は600〜700程度です。

息子7か月です。
現在2回食です。他の方の離乳食とミルクの量ってどんな感じですか?

夜中2時ごろ200
6時頃160〜200
10時頃離乳食
   エネルギー源50g
タンパク質15gくらい
   ビタミンミネラル15gくらい
   ミルク50〜100
14時〜15時頃160前後
18時〜19時頃離乳食1回目と同じくらいの量ミルク1回目とほぼ変わらず
です。
また離乳食メインじゃないのにほとんど飲まないのは大丈夫なんでしょうか…?
離乳食の量を減らした方がいいのかこのままでいいのかわかりません💦
ミルクのトータルが600から700くらいです。

コメント

あんどれ

ミルクのトータルが600-700なら心配しなくていいと思います🤔
だんだん離乳食主体になるので、離乳食は減らさなくていいですよ。

  • こに

    こに

    そうなんですね。6か月くらいからミルクの量が急に減ったので気になって💦

    • 1月13日
  • あんどれ

    あんどれ

    ミルクより離乳食の方が好きなんじゃないですかね😊?

    • 1月13日
  • こに

    こに

    おそらくそうだと思います。
    離乳食はだいたいは完食してます。

    • 1月13日
  • あんどれ

    あんどれ

    体重減ったりしてなければ、そこまで心配しなくていいと思いますよ😊
    気になるなら粉ミルク使ったミルク粥、パン粥あげるとかですかね🤔

    • 1月13日
  • こに

    こに

    色々教えていただきありがとうございます😊

    • 1月13日