※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人のパワフルな子供に対処方法を知りたいです。声かけがうまくいかず、心配しています。

突然荒ぶる子への声かけ・対処ってどうしたらいいんでしょうか?
親しい友人の子で、娘と月齢が同じということもあり、頻繁に会う機会があるのですが、楽しく遊んでいたと思ったら、突然、玩具を片っ端から投げはじめたり、家具をひっくり返したりします。一度、近距離から私に水筒が当たったことがある位で、今のところ事故にはなっていないのですが、そのうち誰かが怪我をしそうでちょっと心配です。
友人は都度きちんと叱っていますし、してはいけないこと・謝罪すること等伝えていますが、赤ちゃん期を過ぎてからはずっとパワフルでそんな感じです。ちなみに友人の子は男の子です。
(その他にも抱きつき癖があったり、着衣を嫌がったりで、もしかしたら何か特性があるのかもと薄々感じているのですが、友人はそういう類の話しを口にしないですし、私からそれを言うのは出過ぎた真似だと思うので、言うつもりはありません。)

冒頭のような場面で、本人に・友人にどういう態度を取ればいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか?現在は、「当たったら怪我をしちゃうよ。」「投げずに遊ぼうね。」等落ち着いたトーンで声かけしていますが、あまり耳に届いていないようです…。
できれば、パワフルタイプのお子さんがいらっしゃる方から、「友達にはこういう風でいてほしい」というご意見がもらえたら嬉しいです。

コメント

初めてのママリ🔰

怒って荒ぶるのですか?
それもテンションが上がってですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人から見ていると、突然に見えるので、テンションが上がって…なのかもしれません。そして、それを止めようとすると怒るっていう流れです。

    • 1月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私は子どもはいませんが、保育士をしています。
    友達のお子さんということで、まずは我が子に危険がないように避難させることが1番だと思います!!
    そして友達のお子さんは否定的な言葉に敏感できっとすごく嫌な気持ちになっていると思うので、注意するのはお母さんに任せて、はじめてのママリさんは余裕があったら違う遊びを提案するとかどうでしょう??

    例えば物を投げる→投げて良いボールやお手玉を渡して一緒になげたり玉入れゲームして遊ぶとか、、、

    上手だねーと褒めてあげるとたぶん過剰に喜ぶタイプかと思います。あといい行動をしたとき○🙆‍♀️ー!とかも好きだと思います。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすが保育士さん!的確なアドバイスありがとうございます✨
    一緒に遊んでいるのに離れていくと、避けているようで友人を傷つけるかなと思って側で一緒に見守るようにしていたのですが、本人が「否定的な言葉に敏感」というのはしっくりくるので、口出しせずにいようと思います。
    「褒め言葉を喜ぶ」というのもその通りな気がします!○🙆‍♀️とされて、満面の笑みを浮かべる姿が目に浮かびます♡

    友人とは家族ぐるみで付き合いがあり、一緒に旅行に行ったりする仲なので、うまく付き合っていきたいなと思っています。我が子とは違ったタイプでどうしたものかと思っていたので、とても参考になり、助かりました。ありがとうございました。

    • 1月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    喜んでいただけて嬉しいです!
    確かにあからさまに離れると傷ついてしまうかもですね💦
    でも、我が子が友達の娘さんを傷つけてしまう方が私なら心苦しいかなと少し思いましたので、さりげなく、守ってあげてください!

    • 1月13日
もん

私の息子は自閉症やADHDの特性があり、どんどん成長して来た保育園のお友達やママさんたちにどう思われてるんだろうと不安を抱えています。
もしこんな風に気にしてくれる友達がいたらどんなに心が軽くなるか…😭その気持ちだけで嬉しいです。
このお友達ママさんがどんなふうに捉えてるか分かりませんが、もし育児に関して相談があれば聞いてくれるだけで充分だと思います。でも定型発達の子にうまく相談できないかもです😅

こうゆう子はできないことを叱ることではなくできたことを褒めることで伸びやすいと思います。大人が思いつかないような謎行動をする事が多いため、思わずコラーダメでしょー!となりがちなんですが、大げさに叱ると「盛り上がった!楽しい!」くらいにしか感じ取れてないかもしれないので、ママリさんのように落ち着いたトーンで声掛けするのを根気よく続けるのがいいと思いますよ!🙆‍♀️多分そんなに心配しなくてもお上手だと思います!

ちなみに定型発達の子ならそうゆう療育的な接し方で段々良くなると思いますが、発達凸凹の子はやはり我慢が苦手だったり極端な考え方をするので常にいい感じってことは難しいです!子ども同士が合わなければ無理してお付き合いしなくてもいいですよ!この子と友達でいるのは簡単じゃないなと息子を見てて思います😓本当はいい子なんですけど…息子の優しさは伝わりにくいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます♪
    友人の子も、とても可愛いいい子です♪色々と関わり方のアドバイスをいただき、大変参考になりました✨
    妊娠中からずっと一緒ですから、娘もその子のことを大切な友人と思っているように思います。性差もありますし、大きくなっていくにつれて、好き嫌いがでてくる可能性もありますが、幼馴染として上手く付き合っていければなと思います🥰

    • 1月16日
  • もん

    もん

    なんていい人なんでしょうか😭
    ご友人は毎度丁寧に対応をしていらっしゃるようでいいママさんだなと感じますし、見守ってくれるママリさんも本当に心配りが素敵です🥺💕私もなんだか心が救われました!!!
    無理せずいられる関係で仲良くなさってください!

    • 1月17日